焼酎にぴったりのスパイスつまみ
ハーブを使った香り高い"揚げ春巻き"

ハーブを使った香り高い"揚げ春巻き"

「チオベン」の春巻きは、フルーツやハーブを使った新感覚の味わいと食感を楽しめます。皮の二重巻きがポイントで、食べ応えもあります。爽快なソーダ割と一緒にどうぞ!

甘味と香りが際立つ新感覚春巻き

「チオベン」の一番人気である春巻きは、ハーブや海老、フルーツが華やかで、小さいながらも二重に巻いた皮の存在感で食べごたえあり。合わせる焼酎はお好みだけど、甘さや香ばしさなど、料理と焼酎の香りのニュアンスに共通項を見つけてペアリングするのも面白い。

梨・生ハム・バジルの春巻きのつくり方

材料材料 (10本分)

大1個
生ハム10~20枚(60g)
バジルの葉20~30枚
春巻きの皮20枚(ミニサイズ)
揚げ油適宜

1下準備

梨は親指大に切る。生ハムは適当にちぎっておく。

2素材を巻く

春巻きの皮一枚を広げ、梨2~3切れ、生ハム1~2切れ、バジルの葉2~3枚をのせて巻く。生ハムは塩気をみて加減を。梨の水分で皮が破けても、後からもう一枚巻くので気にしない。残りも同様に巻く。

素材を巻く

3皮を二重に巻き揚げる

揚げる直前に、もう一枚の皮で巻いて二重にする。残りも同様に。その際、留め終わりの部分を手前にして巻くと、皮の厚さが均一になる。包み終わりは水を塗って留める。160~170度の油で、きつね色になるまでじっくり揚げる。

巻く

海老・里芋・えごまの春巻きのつくり方

材料材料 (10本分)

海老250g(ブラックタイガー)
里芋大3個
A
・ 豚の背脂50g(挽いたもの)
・ 塩小さじ1弱
・ 砂糖小さじ1/2
・ 胡椒小さじ1/3
・ 片栗粉小さじ1
・ 胡麻油大さじ1/2
えごまの葉10枚
春巻きの皮20枚(ミニサイズ)
揚げ油適宜

1下準備

海老は殻と尻尾、背ワタを取って一尾を3~4つに切り、塩、片栗粉各少々(分量外)を手でもみ込んで汚れを取り、水洗いしてキッチンペーパーなどで水気を拭く。

下準備

2里芋を練る

里芋は皮付きのまま串がスッと通るまで蒸し、皮をむいて親指大に切る。Aを加え、粘りが出るまで練る。

3材料を巻く

春巻きの皮一枚を広げ、えごまの葉をちぎって置き、1と3を適量のせて巻く。包み終わりは水を塗って留める。残りも同様に巻く。

材料を巻く

4揚げる

梨・生ハム・バジルの春巻き同様、揚げる直前にもう一枚の皮で巻いて二重にし、160~170度の油できつね色になるまでじっくり揚げる。

完成

教える人

山本千織

山本千織 弁当とケータリング「chioben」主宰

北海道生まれ。札幌の料理店に20年以上関わった後、上京。2011年から「chioben(チオベン)」を開始。斬新な素材の組み合わせと、現代アートのような美しいスタイリングでファン多数。

文:鹿野真砂美 写真:木村 拓

※この記事の内容はdancyu2016年9月号に掲載したものです。

鹿野 真砂美

鹿野 真砂美 (ライター)

1969年東京下町生まれ。酒と食を中心に執筆するフリーライター。かつて「dancyu」本誌の編集部にも6年ほど在籍。現在は雑誌のほか、シェフや料理研究家のレシピ本の編集、執筆に携わる。料理は食べることと同じくらい、つくるのも好き。江戸前の海苔漁師だった祖父と料理上手な祖母、小料理屋を営んでいた両親のもと大きく育てられ、今は肉シェフと呼ばれるオットに肥育されながら、まだまだすくすく成長中。