「フルーツサンドは断面が命!」と語るのは、お菓子・料理研究家の森崎繭香さん。フルーツの配置とパンの切り方を理解すれば、簡単に華やかで美しい断面をつくることができます。フルーツと生クリームをパンでサンドして、いざ入刀!
卵サンド、BLTサンド、カツサンド……。数多あるサンドイッチの中でも、ひときわ異彩を放つ華やかな「フルーツサンド」。 食パンに生クリーム、色とりどりの果物。果たして軽食なのか、それともデザートなのか。どちらの魅力も持ち合わせた、空腹を満たしたいときにぴったりな「おやつ」でもあります。
「“カラフルな断面は可愛らしいけど、どうやってつくれば良いのかわかりません!”という声をよく聞くおやつですね」と話すのは、お菓子・料理研究家の森崎繭香さん。
「ズバリ、美しい断面のフルーツサンドをつくる鍵は、フルーツの配置とカットの仕方です。その2点さえ気をつければ、誰でも胸がきゅんとするような可愛らしい”萌え断”のフルーツサンドがつくれます」
なんと頼もしいお言葉。フルーツがビシッときれいに並んだフルーツサンドのつくり方、教えてください。
「まずは、カットしやすい食パンが必要ですね。ふわふわとした柔らかい食パンは、形を崩さずに切るのがとても難しい。まずは硬すぎず、柔らかすぎない食パン、つまり、いつも食べ慣れているものでチャレンジしてみてください」
食パンを用意したら、次は生クリームとフルーツをサンドしますよね。
「断面を美しくみせるポイントは、フルーツのいちばん厚い部分が包丁で切る線上にあるように配置することです。コツさえ掴んでしまえば、切り方次第で様々な断面をつくることができるはずです」
フルーツと生クリームをパンでサンドしたら、いよいよ断面をつくるためのカット!
森崎さんが取り出したのは、刃が波状になっているながーい包丁。
「美しくカットするための秘密兵器“パン切り包丁”です。波刃になっているので、柔らかくて崩れやすいパンもきれいに切れます」
もしかしたら、上手に切れないのは、自分の腕のせいではなく、包丁のせいかも?
食材と道具が揃えば、もう心配はいりません。あとは勇気を持って“美しい断面”にレッツチャレンジ!
イチゴ | 2個 |
---|---|
黄桃 | 1/4個(缶詰) |
キウイフルーツ | 1/4個 |
食パン | 2枚(8枚切り) |
生クリーム | 100ml |
ハチミツ | 大さじ1/2 |
フルーツはキッチンペーパーにのせ、水気を取っておく。
氷水にあてたボウルで生クリームをとろみがつくまで泡立て、ハチミツを加えてゴムべらで混ぜる。
生クリームは”八分立て”と呼ばれる硬さになるまで泡立てましょう。ホイッパーでクリームを持ち上げると、ツノが立つぐらいの硬さです。
食パン2枚の片面にクリームを塗り広げる。
縁まで塗ってしまうと、サンドしたときにクリームがはみ出してしまうので注意しましょう。
食パン1枚の上にフルーツを並べる。
フルーツの厚い部分が包丁で切る線上になるように配置します。
クリームだけを塗った食パンを4の上にのせ、手で軽く押さえる。ラップでぴっちりと巻き、包丁で切る位置に油性マジックで印をつけたら、冷蔵庫で30分ほど休ませる。
包丁で切る位置に印をつけておくと、カットするときに失敗がありませんよ。
ラップに包んだまま、対角線上(印を付けた部分)に包丁で切る。
「食パンの耳が苦手な方は、ラップをはずしてから最後に切り落としましょう。耳を落とすときに断面がズレやすいので、気をつけてくださいね」
三角形のフルーツサンドのほかにも、おすすめのカット方法をふたつご紹介。慣れてきたら、ぜひ自分の好きなフルーツと切り方で仕上げてみてください。
断面を意識してフルーツを配置できるようになったら、あなたはフルーツサンドマスターです!
1976年、横浜生まれの八王子育ち。お菓子・料理研究家/フードコーディネーター。料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、ラジオ・テレビ出演など幅広く活動中。身近な材料を使った自宅でもつくりやすいレシピを心がけている。2019年には、人と犬が一緒に食べられる無添加おやつとごはんのオンラインショップ「one's daily」をオープン。著書に『型がなくても作れるデコレーションケーキ』(グラフィック社)、『小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ』(日東書院本社)、『米粉で作る うれしい和のおやつ』(立東舎)。最新刊は『はじめてでもおいしくできる! おうちおやつ』(文化出版局)。
文:長嶺李砂 写真:公文美和