菜の花は旬の時季になると、花を咲かせるために茎が太くなり、爽やかな苦味が味わえるようになります。こんがり焼き目をつけて、生ハム、ポーチドエッグと合わせると、食べごたえのある料理に様変わり。シンプルな調理法ですが、菜の花の魅力を最大限引き出せるレシピです。
青菜のほとんどはアブラナ科の野菜。小松菜、水菜、青梗菜も蕾(つぼみ)が付くまで育てると、茎が太くなって薹立ちをするので、苦味のある味わいになります。実は、菜の花とはアブラナ科の野菜が花をつける状態の総称なのです。
野菜は蕾をつけて薹立ちすることで筋っぽくなり、えぐみが出ます。そうなると、農家では商品価値がなくなってしまうので、蕾をつける前にすべて収穫してしまうことがほとんどです。
野菜の世界で薹立ちにはネガティブなイメージがつきがちですが、ほろ苦さやえぐみは調理法によっては料理の味を底上げしてくれる大切な要素。野菜を育てる環境を持っている人は、ぜひ薹立ちしてからの収穫にもチャレンジしてみてください。
苦味を活かす調理法として試していただきたいのは、菜の花を焼き目がつくまで香ばしく焼いてみること。
臆せずしっかりと焼きつけることで、菜の花が持つ苦味に甘味が加わり、食べごたえがぐんっと増します。
茎のこりっとした食感を残しつつ焼くには、なるべく太い茎の菜の花を選ぶことがポイント。
生ハム、ポーチドエッグと一緒に食べると塩味とまろやかな味わいの相性が抜群です。
菜の花 | 8本 |
---|---|
生ハム | 4~6枚 |
卵 | 2個 |
酢 | 小さじ1 |
塩 | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
バルサミコ酢 | 適量 |
小鍋に湯を沸かし、酢を加える。
弱火にし、お玉に割り入れた卵を静かに湯の中に入れる。広がる白身を、お玉で黄身のほうに寄せながらひとつにまとめる。
2分ほど好みの半熟具合になるまで加熱する。取り出したら水にくぐらせてからペーパータオルで水気をとる。
菜の花は大きな葉を取り、茎下の表皮をピーラーで剥く。オリーブオイルを中火で熱したフライパンに、菜の花と葉を入れて焼き目がしっかりとつくまで4分ほど両面しっかりと焼く。
皿に菜の花、ポーチドエッグ、生ハムを盛り合わせる。
塩とバルサミコ、オリーブオイルを適量かけたらでき上がり。
文:植松良枝 写真:宮濱祐美子