美味お取り寄せ
赤いスイカを圧倒する黄色いスイカ"金色羅皇"

赤いスイカを圧倒する黄色いスイカ"金色羅皇"

『黄色スイカは赤色スイカに勝てない』という一般的なイメージを打ち負かす最強のスイカ。糖度15度超を狙える、極めて強い甘み。緻密で抜群なシャリ感のある果肉の質。スイカ界の序列を破壊する凄いスイカ“金色羅皇”。

原産地アフリカ南部の砂漠に生えるスイカの果肉は白

2,500万年〜3,000万年前に遡るスイカの起源。4,000年前にエジプト(中近東)に伝わり、東西に別れて世界中に広まったスイカは、世界各地で改良がなされ、様々な品種が存在する。ちなみに、赤いスイカは後世になって登場したもので、当初は白や黄色味かかった果肉だった。つまり、赤いスイカが本家本元ではなく、白や黄色が本家と言える。
しかしながら、日本では長年、黄色スイカと言えば、糖度が高くならず、果肉も柔らかく、話題性で買ってはみても、がっかりする品種が少なくなかった。赤い西瓜vs.黄色い西瓜は「常に赤の勝ち!」が日本での一般的なイメージだった。

ナント種苗株式会社が約8年かけて生み出した“金色羅皇”

この品種は世界一の味を目指す育種担当者(ナント種苗の宇野氏)の思いが詰まっている。つまり、素晴らしい黄色いスイカを開発しようとしたのではなく、世界一のスイカを目指した結果、“金色羅皇”は誕生した。その為、元となる血筋は海外の色が濃く、日本スイカの血はクォーターくらいの割合でしかない。
一般的には赤色が上と評価されるスイカ界でなぜ黄色が選ばれたか?そのきっかけは、大量の試食をする種苗会社の社員が“金色羅皇”の血統を好んで食べたことにある。担当者の宇野氏はそこに大いなる可能性を確信し、8年の歳月を費やして、“金色羅皇”は世に出ることとなった。

金色羅皇

一株一果の9キロ10キロサイズが一番うまい!

“金色羅皇”の栽培は難しい。草勢が旺盛すぎる品種の特性があり、生殖成長に切り替わらない。つまり、子孫残そうとしない為、草勢をコントロールして、着果までもっていく技術が必要とる。果形も歪になり易く、秀品を作るのは特に難しい上に、裂果も多い。一般種と同タイミングで収穫しても、糖度はそれなりに高いが、品種の本領を発揮させるには、一般品種よりも3-5日長く、圃場で仕上げる必要がある。
最高の“金色羅皇”は大玉で完熟したもの。日持ちはするので、冷蔵庫で保管すれば、大玉でも最後まで楽しめる。皮と白い部分で作るコールドプレスジュースも凄い!大量のシトルリンとカリウムなどが身体に入る感覚は格別だ。白い部分のぬか漬けは微かな甘さとシャリ感が良い。捨てるところがない凄いスイカ=“金色羅皇”。腕の良い農家の大玉を厳選してご案内するdancyuドットコムの“金色羅皇”はまさにスイカの王だ。

金色羅皇
黄金すいか『金色羅皇』 1玉9kgUP 風袋込み 簡易包装 ※冷蔵
8,200円 (税込み・送料別)

こちらもおすすめ!

創業から70年、京都の木屋町 寿司・割烹「蘭」の看板商品である鯖寿司は三代目店主の淺岡照一さんが原料からこだわり抜く。鯖とシャリの間に、ガリが入ることでアクセントとなり、さっぱりと食べられる。
鯖寿司
『鯖寿司』1本 約650g ※冷蔵
4,860円 (税込み・送料別)

文:(株)食文化 萩原章史

dancyu.com

dancyu.com

全国の美味お取り寄せ・ギフトサイトです。雑誌「dancyu」掲載の旬の食材、話題のお店のグルメや希少な逸品を厳選してお届けします。