おんなふたりの「往復酒簡」。
ゴールデン街に通いつづけて。

ゴールデン街に通いつづけて。

新宿ゴールデン街。焼きそば片手に向かう先はギャラリーバー「こどじ」。ほろ酔い気分で店へと続く階段を上る。そこには、写真家たちが集まっていた。

飲み歩くふたり

岡田カーヤ

東京都町田市生まれのライター、編集者、たまに音楽家。バンド「Double Famous」ではサックスとフルートを担当。旅と日常の間で、人の営み、土地に根ざした食や音楽の記事を執筆。 各国のワインとスープを飲み歩くのが好き。2002年の旅をきっかけにポルトガルの虜になり、 2005年〜2006年にはリスボン大学に留学。現在は杉並区で企画事務所「MONKEY WORKS」を営む。

野村恵子

神戸市生まれの写真家。上梓した写真集は11冊。2019年には『Otari Pristine Peaks 山霊の庭』(スーパーラボ)で林忠彦写真賞を受賞。女性の写真集やグラビア、旅と食にまつわる取材を撮影。夜になれば、ただの呑兵衛で大の日本酒好き。岡田カ-ヤとともに、ポルトガルの音楽と食も追いかけている。

「こどじ」には全国から写真家がやって来る。

ゴールデン街は、人をノスタルジックな気持ちにさせる。ケイちゃんとの会話も過去の話題が多い。
「ばるぼら屋」の焼きそばを手に、次の店へと向かう。写真家たちがたむろするというギャラリーバー「こどじ」へ。急な階段を上って扉を開けた。

店内

「なに飲む?」
「れんとの水割り」
「何杯目?」
「5杯目」
お約束となった会話が交わされる。
「こどじ」では、常に写真展が開催されている。改めて見回すと、壁にペタペタと写真が貼ってある。天井には、全国の写真家たちがつくった葉書で埋められていた。
ケイちゃんが、茶色く変色した一枚を見つめてつぶやく。
「私が東京に来てすぐに開いた展覧会の案内状」
そろそろ、ケイちゃんの上京物語を聞くときがきた。
「色褪せているのを見ると、時間が経っているんだなぁと感じるわ」

店内

ケイちゃんは京都で、大学と写真学校に通っていた。ダブルスクールだ。師匠である写真家の百々俊二さんと出会った後、1年間、ロサンゼルスとサンタフェに留学した。帰国後の1997年にコニカプラザの特別賞を受賞。翌年に写真仲間数人で上京する。
ここで、れんとを注文する。はい、6杯目です。少しペースがあがってきました。

焼きそば

「上京してすぐに『こどじ』に連れてきてもらったの。写真家の森山大道さんが通っていたバーと聞いてね」
東京に来て、現実も思い知らされたという。才能あふれる人たちがたくさんいるということがわかって、頭をガツーンと殴られたような気分になった。
そして、自分の代表作を撮ることを決意。アルバイトで貯めた金で、沖縄に通うという生活を始めた。
1999年に発表したのが『DEEP SOUTH』(リトルモア)という作品集。後に受賞する日本写真協会新人賞、東川賞新人作家賞へとつながっていく。

店内

いつだって未来への扉は開かれている。

バイトを続けながら作品を撮っていた二十代。相変わらず、先輩たちに「こどじ」へ連れてきてもらったそうだ。
「写真の評論をして、喧嘩もした。みんな夜遅くまで熱く議論してたなぁ」
いまは熱い気持ちをさらけ出す人が少なくなったけれど、当時は白熱した意見交換がそこかしこで行われていた。
活躍している人の名前が飛び交って、魑魅魍魎のような人たちが次々と登場する。ケイちゃんの目にはゴールデン街がキラキラと映ったそうだ。

店内

話を聞きながら、思い出したように「ばるぼら屋」の焼きそばを食べる。太麺は冷えても、つるつるもちもちで、味がしみてる。しかも、目玉焼きの火の通り具合が最高。ゼラチンのように完璧な半熟なのだ。れんと濃いめでお願いします。

店内

「こどじ」に歴史あり。ケイちゃんと、私にも歴史あり。「ばるぼら屋」にだって、歴史がある。ひとりひとりの歴史で、ゴールデン街の煌めきや、ざわめきがいまへとつなががっているのだろう。最後にもう一杯お願いします。
8杯分のアルコールで酔っ払った頭で、街の灯りを見つめてぼんやり想う。

通り

ゴールデン街に足を踏み入れたときの緊張は、すっかりとけていた。
これまで何度か来たけど、通うことはなかった。今度は帰ってこられる場所ができたよ。ケイちゃんありがとう。
この後、さらに2軒。結局、18杯(たぶん)。

看板

ーーつづく。

店舗情報店舗情報

こどじ
  • 【住所】東京新宿区歌舞伎町1‐1‐9 2階
  • 【電話番号】03‐3205‐1373
  • 【営業時間】19:00~23:00(L.O.)
  • 【定休日】なし
  • 【アクセス】JR「新宿駅」より10分、西武新宿線「西武新宿駅」より7分

文:岡田カーヤ 写真:野村恵子