気分を盛り上げたい日の食卓に、焼きたてのチーズ料理はいかが?今回は長芋とへしこ、チェダーチーズのハーモニーが楽しいガレット。EU×和食を見事に融合させた“パーフェクトマッチ”なレシピを、料理研究科の藤井恵さんに教えていただきました。
ふだん私たちがEU食材に触れるのは、どんなときだろうか。たとえばレストランでとびきりおいしい肉料理やパスタ、ワインを堪能したとき。また、パティスリーのショーケースに並ぶ美しいスイーツやチョコレートを口にしたとき。ヨーロッパの豊かな食文化とともに、その質の高さに一瞬で魅了されてしまう。
「ちょっと贅沢をしたいときに味わうもの」と思われがちなEU食材だが、今や私たちの生活に欠かせないものになっている。オリーブオイル、チーズ、シャルキュトリー、スパイス、製菓材料などバリエーションは幅広く、スーパーやデパ地下で気軽に購入できるのも嬉しい。とりわけ日本で手に入るものは、世界で最も厳しいといわれる生産基準をクリアしたものばかり。自然環境や動物福祉に配慮した飼育方法、殺虫剤、抗生物質、その他の化学的方法の使用にも規制があり、安全性と持続可能性を重視した生産者の真摯な取り組みが、質の高さにつながっている。
「これまでEU食材といえば、おもてなしや特別な日のために使うイメージでしたが、身近な和食材と相性が良いことに驚きました」と、料理研究家の藤井恵さん。
“家庭料理の名手”として知られる藤井さんは、豆腐や湯葉、長芋、ごま、白味噌などあえて淡く繊細な和食材を組み合わせる挑戦的な試みをしてくれた。
「EU食材はしっかりとした味の主張がありますが、決して尖っているわけではなく、どこか大らかで自然な味わいが魅力ですね。和食材だけであっさりとした料理を作りたいとき、仕上がりがぼやけてしまいがちですが、EUの食材や調味料を組み合わせると味がグッと立ち上がります。バランスを崩さずにお互いの良さを生かす、懐の深さにも感服しました」(藤井さん)
どの料理もシンプルで簡単。なのに、さりげない複雑味と味わい深さがある。「新鮮な発見がたくさんあって楽しい。私自身、EU食材をもっと早くから使っていればよかった」と、藤井さんも絶賛。EU×和食のコラボレシピには、ふだんの食卓を輝かせる、とっておきのヒントが詰まっている。
濃いはちみつ色に輝く、セミハードタイプのチーズ。チェダーの名は、農家が夏につくったチーズをチェダー渓谷の洞窟で保存することに由来している。かみ応えがありながら、口の中でホロホロと崩れ、乳酸のほどよい酸味とバターのような風味が広がる。ワインに合わせてそのまま味わうもよし、加熱して料理にプラスすれば、豊かなコクを与える。
ポーランドの最高級ライ麦100%でつくられる蒸留酒。キレのよさとほのかな甘み、余韻の豊かさは、ストレートはもちろん、カクテルベースとしても人気が高い。伝統的な製法による5回の蒸留と天然の活性炭による2回のろ過によって生まれた、すっきりとして雑味のない味わいは唯一無二。塩気の強い魚介系の料理や味の濃いおつまみにぴったりだ。
カリッと香ばしく焼き上げた長芋の中から、とろり溶けだすチェダーチーズ。時折、切り込んでくるへしこ(鯖のぬか漬け)に意表を突かれる。「へしこの熟成した旨みと塩気がチェダーチーズのまろやかなコクと相性抜群で、お酒を誘います」と藤井さん。合わせるべきは断然ウォッカ。シャープでキレのある飲み口が全体をすっきりとまとめ上げ、見事なマリアージュが完成する。
アイルランド産チェダーチーズ | 100g |
---|---|
長芋 | 正味450g(長さ25cm) |
へしこ | 30g |
小麦粉 | 大さじ3 |
オリーブ油 | 大さじ6 |
粉山椒 | 適量 |
長芋はスライサーで長さ6~7cmの細切りにし、小麦粉をまぶす。
チェダーチーズは厚さ7~8mmにカットし、へしこは厚さ5mmにそぎ切りし、焼き網、またはオーブントースターで軽く炙る。
直径約20cmのフライパンにオリーブ油大さじ3をひく。①の半量を入れ、周囲2cmを残して広げる。②のチーズをのせ、へしこをちぎって全体に散らし、①の残りで覆って上面を平らにならす。
中火で熱し、木べらでギュッと押さえつけながら、長芋が透き通ってくるまで10分ほど焼く(蓋はしない)。こんがり焼き色がついたら裏返す。オリーブ油大さじ3を縁から回し入れ、さらに10分焼く。
ペーパータオルの上に取り出して油を切り、食べやすくカットして粉山椒をふる。
次回は「ギリシャ産全粒粉スパゲッティ」にチェコ産リースリングを合わせます!
女子栄養大学栄養学部卒業。身近な食材と調味料を使った、作りやすく、わかりやすいレシピが大好評。日々のごはん、おつまみ、お菓子はもちろん、作り置きおかず、“体を整える”ことをテーマにしたレシピなど幅広く手掛ける。2女の母として15年以上、今もつくり続けているお弁当をインスタグラムで公開、多くのファンをつかんでいる。『からだ整えおにぎりとみそ汁』(主婦と生活社)、『選りすぐり道具とレシピ』(主婦の友社)、『THE 藤井定食』(ワン・パブリッシング)など著書多数。
原産地呼称保護(PDO)および地理的表示保護(PGI)は、特定の地域で生産され、特定の伝統的な生産工程を経た製品の名称を保護するものです。ただし、この2つには違いがあり、主に原材料のどれだけがその地域で生産されているか、あるいは生産工程のどれだけが特定の地域で行われているかに関連しています。ヨーロッパの食品と飲料は、欧州大陸の文化的多様性と豊かな土地を反映しています。
3つ目の、EUオーガニック認証「グリーンリーフ」は、有機農産物に関するEUの厳格なガイドラインを遵守していると認められた製品に付けられます。各工程の95%以上がEU規制当局により「オーガニック」と認められた製品にのみ「グリーンリーフ」ラベルが表示されています。
文:鈴木美和 撮影:蛭子真