家どんぶりのおいしい基本
つゆをたっぷり含んだ油揚げがたまらない"きつね丼"

つゆをたっぷり含んだ油揚げがたまらない"きつね丼"

甘辛いつゆを含んだ油揚げは絶妙!鶏挽き肉を加えて、つゆを濃厚に。鶏の旨味も含む煮汁を油揚げに含ませます。簡単、おいしい、栄養たっぷりのどんぶりレシピを料理研究家の田口成子さんに教えてもらいました。

“きつね丼”のつくり方

材料材料 (2人分)

3個
油揚げ1枚(50g)
鶏挽き肉150g
玉ねぎ1/2個(100g)
★ 煮汁
・ だし汁*1カップ
・ 醤油大さじ2
・ 酒大さじ1
・ 砂糖大さじ1と1/2
温かいご飯2人分
黒煎り胡麻小さじ1

*かつお節でとったもの。

1下ごしらえ

油揚げはザルに入れて熱湯をかけ、水気をきって2cm四方に切る。玉ねぎは横半分に切り、縦に薄切りにする。卵はボウルに割り入れ、菜箸を立てて切るように溶きほぐす。

2挽き肉とだし汁を合わせる

フライパン(直径22cm)に鶏挽き肉と煮汁のだし汁1/2量ほどを入れ、菜箸数本で混ぜる。肉がほぐれたら、残りのだし汁、煮汁の醤油、酒、砂糖を加えて混ぜる。

挽き肉とだし汁を合わせる
挽き肉は火にかける前に、だし汁1/2量ほどを加えて菜箸数本でほぐしておくと、火にかけてからほぐしやすく、調味料とのなじみもよくなります。

3挽き肉に火を通す

③のフライパンを中火にかけ、同じく菜箸数本で混ぜながら肉に火を通してそぼろ状にする。

挽き肉に火を通す
たえず菜箸数本で混ぜながら火を通すことによって、ほろほろと口当たりのよいそぼろ煮がつくれます。

4油揚げを加える

煮立ってきてアクが出たらすくい取り、油揚げ、玉ねぎを加える。蓋をし、弱火で7~8分煮る。

5溶き卵を加える

中火にし、溶き卵の2/3量を「の」の字を描くように流し入れてひと煮する。残りの溶き卵を加え、煮立ち始めたら火を止める。

6仕上げ

器にご飯を盛り、きつね煮を半量ずつ汁ごとすくってのせ、黒煎り胡麻をふる。

完成

教える人

田口成子 料理研究家

田口成子 料理研究家

料理学校講師から料理研究家として独立し、懐石料理店で日本料理、イタリアでマンマの味、インド婦人の下でカレー料理など、各国の料理を精力的に学ぶ。その好奇心はとどまるところを知らず、家庭菜園を10年間行なって野菜を研究するほか、魚への興味が高じて『おさかなマイスター』を取得。現在は、食育にも取り組んでいる。

この記事は『技あり!dancyuどんぶり』に掲載したものです。

技あり!dancyuどんぶり
技あり!dancyuどんぶり
A4変型判(88頁)
2019年10月29日発売/880円(税込)

文:遠田敬子 写真:白根正治