上田淳子さんの夏の家飲み
彩り豊かでボリューム満点の"南仏サラダ"

彩り豊かでボリューム満点の"南仏サラダ"

料理研究家の上田淳子さんに、家飲みが楽しくなる“夏ごはん”のレシピを習いました。サラダからメインまで、どのレシピも手軽で、冷めてもおいしいのでゆっくり飲みながら楽しんでみてください。

“南仏サラダ”のつくり方

色鮮やかな野菜がテーブルにあれば食欲も倍増。ゆで卵、ツナ、アンチョビが南仏の風を運んでくる。たっぷり盛り込んで華やかさアップ。具だくさんのサラダはボリュームも満点です。葉野菜にあらかじめツナを混ぜることで、葉野菜が苦手な子供たちにも喜ばれるサラダに。大人向けなら、オリーブを好みでのせても。

材料材料 (4~5人分)

じゃがいも2個
ツナ小1缶(缶詰)
ゆで卵2個
いんげん100g
赤パプリカ1/2個
黄パプリカ1/2個
トマト小1~2個
葉野菜適量(グリーンカール、サラダ菜、ルッコラなど)
パセリ適量(みじん切り)
ドレッシング
・ 酢大さじ1
・ アンチョビ1枚(粗く刻んだもの)
・ マスタード小さじ2
・ 塩適量
・ 胡椒適量
・ オリーブ油大さじ2と1/2

1じゃがいもの下ごしらえ

じゃがいもは皮のままよく洗ってから、1個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)に5分ほどかけて火を通す。粗熱がとれたら皮をむき、食べやすい大きさに切っておく。

2その他の食材の下ごしらえ

へたと筋を取ったいんげんは塩を加えた熱湯でゆでて、冷水にとり水気をきって食べやすい長さに切る。ゆで卵は殻をむいて適当な大きさに切る。へたと種を取ったパプリカ、へたを取ったトマトも一口大に切る。葉野菜は水につけてパリッとさせてから食べやすい大きさにちぎり、水気をしっかりきる。

3器に盛る

ボウルに2の葉野菜、軽く油をきったツナと塩(分量外)少々を入れざっくり混ぜ、器に盛る。さらに1、2のいんげん、ゆで卵、パプリカ、トマトをのせる。

4ドレッシングをつくる

ボウルにアンチョビ、マスタード、塩、胡椒、酢を入れてよく混ぜ、なじんだらオリーブ油を加えてさらによく混ぜ合わせる。

5仕上げる

食べる直前に3にかけ、パセリを散らす。全体をざっくり混ぜると味がなじんでより美味。

完成

教える人

上田淳子さん 料理研究家

上田淳子さん 料理研究家

「家飲み料理は前日に半分くらいつくっておけるレシピが楽ですよ」と料理研究家の上田さん。ご自身もよく家飲みで楽しんでいる家飲み達人!近著に『フレンチベースの小さなおもてなし12か月』『るすめしレシピ』『フランス人は、3つの調理法で野菜を食べる。』など。

文:瀬川慧 写真:神林環

※この記事は四季dancyu「夏の定番。」に掲載したものです。

四季dancyu 夏の定番。
四季dancyu 夏の定番。
A4変型 判( 120 頁)
2017年06月15日発売 / 1,100円(税込)
瀬川 慧

瀬川 慧 (ライター)

得意分野は料理、ワイン、食文化、旅、歴史など。単行本の企画、編集、執筆に『日本料理 銀座小十』(世界文化社)、『野﨑洋光の野菜料理帳』『里山に生きる「土樂」の食と暮らし』『懐石小室に教わる 一生ものの和のおかず』(家の光協会)、『和食神髄 小室光博』、『「すし」神髄 杉田孝明』(プレジデント社)などがある。