
脂の乗ったイワシは、フライにも最適な食材です。食べるとザクッとした食感の後に、ジュワッと広がる脂のおいしさが広がります。
小ぶりで身の柔らかいイワシですが、アジと同様にフライにするととてもおいしくなる食材です。アジよりも濃厚な味わいを楽しめます。身を崩さないように丁寧に捌きましょう。

| イワシ | 適宜 |
|---|---|
| 塩 | 適宜 |
| 黒胡椒 | 適宜 |
| 薄力粉 | 適宜 |
| 卵液 | 適宜(卵と牛乳を1:1で合わせる) |
| 粗挽きパン粉 | 適宜 |
| サラダ油 | 適宜 |
| とんかつソース | 適宜 |
イワシのウロコを包丁の背や刃先を尾から頭へ動かし、取り除く。胸ビレの下から包丁を入れ、頭を落とす。

腹に斜めに包丁を入れて、はらわたを出す。流水で洗い、水気を拭き取る。

手開きにする。中骨の上に親指を食い込ませ、骨に沿って動かし、身を離す。


頭のほうからそっと中骨を外していく。尾は開いた身のほうに残しておこう。

塩少々と挽きたての黒胡椒をたっぷりふる。

イワシの濃厚な味わいには、粗挽きパン粉が合う。余分な衣は落とす。

サラダ油を中温に熱し、揚げる。途中で返し、こんがり色づいたら引き上げる。身が薄いので、揚げ過ぎに注意!



旨い魚や珍しい魚を見つけると、片っ端から買い込んでは、どうしたらおいしく食べられるか、あれこれ試作してみるのが日課。
文:大沼聡子 写真:古市和義
※この記事の内容はdancyu2013年7月号に掲載したものです。