冬に旬を迎えるカリフラワーを包んで肉団子をつくります。料理研究家の植松良枝さんがベトナムで出会った味を再現します。アツアツの揚げたて肉団子は、ごはんとの相性も抜群。ビールを誘うおつまみにもぴったりな味わいです。
カリフラワーは東南アジア、ベトナムでよく食べられています。
絹さやきくらげ、ときに牛肉などと一緒にシンプルに炒め、ヌクマムやシーズニングソースで軽く味付けし、黒胡椒をたっぷりと振ったものがポピュラー。
炒めてものこる、こりっとした食感が人気の理由なのでしょう。もちろん日本人の口にも合う味わいです。
ベトナムというと1年中暑いイメージの国ですが、高原地帯のダラットという町は晩秋のような寒さの日があって、南側に位置するホーチミンでは見かけないような野菜がたくさん売られています。
ちなみに、ホーチミンで売られているレタスなどの暑さに弱い野菜は、高原地帯であるダラットでつくられているものが多いんですよ。肉厚なグリーンのピーマン「ダラットピーマン」も有名です。
そんなダラットの地で出会ったカリフラワー料理を紹介します。肉団子のい形状で、カリフラワーを小房のまま肉だねで丸く包んで揚げた料理。半分に切ると、カリフラワーのかわいい形も楽しめる料理法です。
つけだれは塩胡椒にライムを絞ったものや甘酢だれなど、お好みで選んでください。私はチリソースとの相性のよさに思わず唸りました。
レシピでは歯ごたえが残るよう、カリフラワーを生のまま包み揚げしましたが、ほくほくっとした食感を求めるなら、電子レンジなどで少し加熱してから、同様に揚げるてもよいと思います。
カリフラワー | 大1/2株(小なら1株) |
---|---|
玉ねぎ | 1/2個 |
パクチーの茎根 | 2株分 |
A 生パン粉 | 20g |
A 牛乳 | 大さじ3 |
A ひき肉 | 300g |
A 溶き卵 | 1/2個分 |
A 粗挽き黒胡椒 | 小さじ1 |
A 塩 | 小さじ1と1/2 |
片栗粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
カリフラワーは茎が長めにのこるよう小房に切りわける。玉ねぎとパクチーの茎根はみじん切りする。生パン粉は牛乳に浸しておく。
Aをすべてボウルに入れ、肉の粘り気が出るまでよく混ぜ合わせる。パクチーと玉ねぎを加えて、さらに混ぜ合わせる。
手にサラダ油(分量外)を塗り、2を手のひらの上で厚さ1cmに広げる。肉だねの中央にカリフラワーをのせ、房全体をひき肉で包む。
鍋で揚げ油を170度に熱しておく。揚げる直前に3の表面に片栗粉をうすくまぶし付け、カリフラワーの茎をつまみがら揚げ油の中に入れる。肉にしっかりとした揚げ色がつくまで4分ほど揚げる。
粗熱が取れてから半分に切り分け、皿に盛り付ける。
文:植松良枝 写真:宮濱祐美子