フルーツ牛乳は永久に不滅です。
大人のフルーツ牛乳に酔う。

大人のフルーツ牛乳に酔う。

手づくりフルーツ牛乳の大人編は、レモンとトマトを使ったミルキーなカクテルをつくります。ミルクジンフィズと、カプレーゼをテーマにしたカクテルのレシピを「TIGRATO」の高宮裕輔さんが披露します。

マッカーサーも愛したフルーツ牛乳“ミルクジンフィズ”。

「TIGRATO」の高宮裕輔さんは、今をときめく日本有数のバーテンダー。

世界的なカクテルコンテスト「バカルディ・レガシー・カクテルコンペティション」で日本代表のファイナリストになるなどの実績を持っています。


高宮さん、フルーツと乳製品で、フルーツ牛乳のようなカクテルをつくる機会は多いようです。

「フルーツを使ったカクテルの種類は、実にさまざまです。近年はリキュールだけでなく、フルーツのエキスだけを使う“ミクソロジー”という考えが広まり、一気にフルーツカクテルの幅が広がりました」

フレッシュなフルーツをカクテルに使うようになったのは、この20年ぐらいとのこと。それ以前はレモンかライムのジュースや、フルーツを添加したリキュールを使うのが主流だったと、高宮さんは言います。

フルーツ牛乳レシピの大人編は、レモンと牛乳を使った伝統的なカクテルと、トマトとヨーグルトのエキスを抽出してつくる本格カクテルの2種類をつくります。アルコールを使ったフルーツ牛乳を紹介します!

ミルクジンフィズ
レモンの酸味と牛乳のまろやかさが合わさり、まるでピルクルのような味わい。

「レモンとジンと牛乳でつくるミルクジンフィズは、戦後から愛されている伝統的なカクテルです」
高宮さんがレモンを片手にとって教えてくれました。
「日本バー文化の黎明期を支えた『東京會舘』が考案したので、別名“會舘フィズ”とも言います」
「東京會舘」に通っていたアメリカ海兵が、酒を飲んでいることが上官にばれないよう、牛乳を混ぜたカクテルをオーダーしたのが始まりと言われているそうです。確かに酒には見えません。
「牛乳のまろやかさがアルコール感を包み込んでいるので、とても飲みやすいです。さしずめ、大人による大人のためのフルーツ牛乳といった所ですかね」

ミルクジンフィズのつくり方

材料材料 (1人分)

ジン30ml
ガムシロップ15ml
牛乳90ml
レモンジュース10ml
ソーダ適宜
材料

1 材料を入れる

ジン、シロップ、牛乳、レモンジュースをグラスに入れる。

材料を入れる

2 混ぜる

グラスの中をマドラーで混ぜ合わせ、氷を入れる。

攪拌する
攪拌する

3 ソーダを注ぐ

氷とグラスにあてないように、ソーダを注いで完成!

炭酸を注ぐ
ソーダを注ぐときに、氷とグラスにあたると炭酸が抜けてしまうので気をつけましょう。

シェイカーを使ったミルクジンフィズのつくり方

シェイカーでつくると、クリーミーな泡がたち、リッチな味わいになる。
1、ジン、シロップ、牛乳、レモンジュースをシェイカーに入れる。
2、シェイカーの8分目まで氷を入れる。牛乳とレモンは分離しやすいので、長めにしっかりとシェイクする。
3、濾し器を通して、氷の粒を取り除いてからソーダをグラスに注ぐ。きめ細やかで美しい泡が立つ。

トマトとホエーを使った“飲むカプレーゼ”。

飲むカプレーゼ
バーテンダーの技術と知識を駆使すれば、カプレーゼも飲み物になる!

「最後は、トマトとバジルとホエー(乳清)を合わせたカクテルです。カプレーゼの要素を詰め込みました」と言い、スッとグラスを差し出す高宮さん。
確かにフルーツ(?)と乳製品を合わせてはいるけど......。
もはや、フルーツ牛乳の枠を飛び越えているのでは?
グラスをゆっくりと口に運びます。
あれ?......この味は。
赤くはないし、白くもないけど、確かにカプレーゼだ!
そして、ホエーのミルキーな味わいがトマトのフルーティな香りを優しく包み込んでいます。
この味は、ニューフルーツ牛乳と呼べるのでは?!

「それぞれの食材のエキスを抽出するので、少し手間はかかりますが、一度つくってみる価値は大いにありますよ!」

高宮さんは太鼓判を押します。

ぜひ、この驚きの味わいを家庭でも!

飲むカプレーゼのつくり方

材料

材料材料 (1人分)

トマト1個
バジル10g
ヨーグルト450g
ウォッカ710ml
レモンジュース10ml
黒胡椒適宜

下準備1

トマトを5cm角にざく切りして、鍋で中火にかける。沸騰直前で火を止め、コーヒーフィルターで裏漉して、トマトのエキスを抽出する。1人分40mlを使う。

下準備2

バジルとウォッカ700mlをミキサーに入れる。蓋を閉め、バジルの形がなくなるまで撹拌する。コーヒーフィルターで裏漉して、バジルウォッカをつくる。1人分30mlを使う。

下準備3

ヨーグルトをコーヒーフィルターで裏漉して、ホエーを抽出する。1人分30mlを使う。

1 材料を入れる

トマトエキス40ml、バジルウォッカ30ml、ホエー30ml、ウォッカ10ml、レモンジュースをグラスに入れる。

材料を入れる

2 混ぜる

グラスの中をマドラーで混ぜ合わせ、氷を入れる。最後に黒胡椒をふりかける。

仕上げる
仕上げる

シェイカーを使った飲むカプレーゼのつくり方

シェイクすると、トマト、バジル、ホエー、3つの味わいが一体化し、よりカプレーゼへと近づく。
1、トマトエキス、バジルウォッカ、ホエー、ウォッカ、レモンジュースをシェイカーに入れる。
2、氷をシェイカーの8分目まで入れ、シェイクする。
3、濾しながら注ぐことで、雑味やえぐ味も取り除かれて、洗礼された味わいになる。

教える人

高宮裕輔

高宮裕輔

1983年、東京都生まれ。高校生のときに観た、映画「カクテル」のトム・クルーズに憧れてバーテンダーという職を選ぶ。西麻布「Bar Lands End」、石神井「Bar au comptoir」を経て、2018年にカクテルとジェラートの店「TIGRATO」を四ツ谷にオープン。

TIGRATO
「TIGRATO」では、高宮さんが考案した鰹節のカクテルや茗荷のジェラートなども味わえる。

店舗情報店舗情報

TIGRATO
  • 【住所】東京都千代田区六番町13‐6 ASビル1階
  • 【電話番号】03‐5214‐1122
  • 【営業時間】11:00~23:00(L.O.)、土曜は12:00~22:00(L.O.)
  • 【定休日】日曜、祝日
  • 【アクセス】東京メトロ「四ツ谷駅」より2分

手づくりフルーツ牛乳のレシピは、今回で最終回。
キウイ、イチゴ、バナナ、パッションフルーツ、レモン、トマト。スーパーで手に入りやすい材料で、家の牛乳の味わいは鮮やかにグレードアップします。ぜひ、つくってみてくださいね!

おわり。

文:河野大治朗 写真:馬場敬子 イラスト:tontam

河野 大治朗

河野 大治朗 (編集者)

1991年生まれ。茨城県出身。2018年「塚田農場 浅草店」店長から、dancyuのweb編集部で働きはじめる。自分の好奇心を大切に、気になることはやってみる。一人前の編集者になるため修行中。特技は羊の解体。趣味はきのこ狩り。