フルーツ牛乳は永久に不滅です。
バナナミルクとトロピカルミルクはいかが?

バナナミルクとトロピカルミルクはいかが?

カクテルとジェラートの店「TIGRATO」店主の高宮裕輔さんが、フルーツ牛乳のつくり方を披露します。ジェラートのような味わいのバナナミルクと、パッションフルーツを使ったトロピカルミルクに感涙です。

氷を使わない“ジェラート風バナナミルク”。

「TIGRATO」には、バーのほかにもうひとつの顔があります。それは、ジェラテリア。
昼下がりには、店主の高宮裕輔さんがつくるジェラートを求める客で、店内は大いに賑わいます。


「フルーツ牛乳とジェラートは、味の組み立て方が似ているんです」

高宮さんは教えてくれました。

「どちらも、フルーツと乳製品の組み合わせです。大切なことは、食感、甘味、酸味のバランスです」
どれかひとつが突出してしまうと、フルーティな香りとミルキーな味わいがすっぽりと隠れてしまうそう。
あたり前だけど、フルーツと牛乳のどちらの風味もしっかり感じてこそのフルーツ牛乳なのだ。

高宮さんが披露するのはバナナとパッションフルーツを使ったフルーツ牛乳。バーテンダーとジェラート職人の技が光るレシピです!

材料はバナナと牛乳だけ。シンプルで濃厚な味わいに仕上がる。
材料はバナナと牛乳だけ。シンプルで濃厚な味わいに仕上がる。

「バナナと牛乳しか使いません」
高宮さんは宣言します。
「ポイントは、バナナの皮が真っ黒になるまで熟成させてから、ひと晩、冷凍庫でねかせることです」
えっ、バナナを真っ黒にしちゃうんですか?
「バナナの皮が黒くなるのは、熟成して甘味が強くなる証拠。糖度が高い果物は、冷凍庫に入れても完全には凍らないんです」
糖度が高いと凍らないのは、“モル凝固点降下”という何やら難しい作用が関係しているそうだ。
「キンキンに冷やしたバナナを刻んで、牛乳と一緒にミキサーで回せば、濃厚なバナナミルクの完成です。冷たいバナナが乳脂肪分を固めて、とろりとした口当たりになります。老若男女に愛される味わいだと思いますよ」

ジェラート風バナナミルクのつくり方

材料材料 (1人分)

バナナ1本
牛乳90ml
材料

下準備

皮が真っ黒になったバナナを剥き、ラップで包んで冷凍庫で、ひと晩ねかせる。

下準備

1 材料を入れる

冷凍庫から出したバナナを1cm幅に刻んで、牛乳と一緒にミキサーへ入れる。

材料を入れる

2 ミキサーで回す

ミキサーの蓋を閉め、スイッチを入れる。バナナの形がなくなり、液体にとろみがついたらグラスへ注ぐ。

ミキサーを回しすぎると、摩擦熱でバナナの香りが損なわれるので注意。
ミキサーを回しすぎると、摩擦熱でバナナの香りが損なわれるので注意。
とろりとした濃厚なバナナの味わいは、冷たいうちに愉死んでくださいね。
とろりとした濃厚なバナナの味わいは、冷たいうちに愉しんでくださいね。

パッションフルーツを種まで使った“トロピカルミルク”。

「次は、パッションフルーツを使います」
夏のフルーツといえば、パッションフルーツですね!最近は、スーパーでも見かけるようになりました。
「パッションフルーツは断面に砂糖をまぶして、軽く炙ると表面がキャラメリゼされてとてもおいしいんです。デザート感が増しますよ」
高宮さんは、熱をこめて続けます。
「パッションフルーツは、味の主張が強いので、まろやかな乳製品との相性は抜群です。種はえぐ味がないので、軽く潰して果肉と一緒に加えてください。バリバリと口の中で噛めるので食感が楽しくなりますよ」

パッションフルーツは、ひと手間加えてキャラメリゼすると、甘味がグッと引き立つ。
パッションフルーツは、ひと手間加えてキャラメリゼすると、甘味がグッと引き立つ。

トロピカルミルクのつくり方

材料

材料材料 (1人分)

パッションフルーツ1個
ガムシロップ15ml
牛乳50ml
グレープフルーツジュース30ml
レモンジュース5ml
ミント2g
グラニュー糖適宜

1 キャラメリゼする

パッションフルーツを半分に切る。片方の断面にグラニュー糖をまぶして、バーナーで焦げ目がつくまで炙り、キャラメリゼする。

バーナーがなければ、魚焼きグリルで焼いてもキャラメリゼができます。
バーナーがなければ、魚焼きグリルで焼いてもキャラメリゼができます。

2 パッションフルーツを潰す

キャラメリゼしていないパッションフルーツの果肉と種を、グラスに入れる。棒で果肉の形がなくなるまで潰す。

マドリングする
マドリングする

3 混ぜる

シロップ、牛乳、グレープフルーツジュース、レモンジュース、ミントをグラスに入れる。クラッシュアイスでグラスを満たして、マドラーでよく混ぜる。キャラメリゼしたパッションフルーツを上に乗せたら完成。

混ぜる
混ぜる

シェイカーを使ったトロピカルミルクのつくり方

シェイカーで振ると、ミントの香りが高まってより爽やかな飲み口に仕上がる。
シェイカーで振ると、ミントの香りが高まってより爽やかな飲み口に仕上がる。
1、半分に切ったパッションフルーツの片方をキャラメリゼする。もう片方の果肉と種をシェイカーに入れる。
1、半分に切ったパッションフルーツの片方をキャラメリゼする。もう片方の果肉と種をシェイカーに入れる。
2、果肉の形がなくなるまで、棒で潰す。
2、果肉の形がなくなるまで、棒で潰す。
3、シロップ、牛乳、グレープフルーツジュース、レモンジュース、ミントをシェイカーに入れる。
3、シロップ、牛乳、グレープフルーツジュース、レモンジュース、ミントをシェイカーに入れる。
4、クラッシュアイスをシェイカーの8分目まで入れ、シェイクする。
4、クラッシュアイスをシェイカーの8分目まで入れ、シェイクする。
5、氷と一緒にグラスへ注ぎ、キャラメリゼしたパッションフルーツを上に乗せてでき上がり。
5、氷と一緒にグラスへ注ぎ、キャラメリゼしたパッションフルーツを上に乗せてでき上がり。
シェイカーで振ると、ミントの香りが高まってより爽やかな飲み口に仕上がる。
シェイカーで振ると、ミントの香りが高まってより爽やかな飲み口に仕上がる。
1、半分に切ったパッションフルーツの片方をキャラメリゼする。もう片方の果肉と種をシェイカーに入れる。
1、半分に切ったパッションフルーツの片方をキャラメリゼする。もう片方の果肉と種をシェイカーに入れる。
2、果肉の形がなくなるまで、棒で潰す。
2、果肉の形がなくなるまで、棒で潰す。
3、シロップ、牛乳、グレープフルーツジュース、レモンジュース、ミントをシェイカーに入れる。
3、シロップ、牛乳、グレープフルーツジュース、レモンジュース、ミントをシェイカーに入れる。
4、クラッシュアイスをシェイカーの8分目まで入れ、シェイクする。
4、クラッシュアイスをシェイカーの8分目まで入れ、シェイクする。
5、氷と一緒にグラスへ注ぎ、キャラメリゼしたパッションフルーツを上に乗せてでき上がり。
5、氷と一緒にグラスへ注ぎ、キャラメリゼしたパッションフルーツを上に乗せてでき上がり。
シェイカーで振ると、ミントの香りが高まってより爽やかな飲み口に仕上がる。
シェイカーで振ると、ミントの香りが高まってより爽やかな飲み口に仕上がる。
1、半分に切ったパッションフルーツの片方をキャラメリゼする。もう片方の果肉と種をシェイカーに入れる。
1、半分に切ったパッションフルーツの片方をキャラメリゼする。もう片方の果肉と種をシェイカーに入れる。
2、果肉の形がなくなるまで、棒で潰す。
2、果肉の形がなくなるまで、棒で潰す。
3、シロップ、牛乳、グレープフルーツジュース、レモンジュース、ミントをシェイカーに入れる。
3、シロップ、牛乳、グレープフルーツジュース、レモンジュース、ミントをシェイカーに入れる。
4、クラッシュアイスをシェイカーの8分目まで入れ、シェイクする。
4、クラッシュアイスをシェイカーの8分目まで入れ、シェイクする。
5、氷と一緒にグラスへ注ぎ、キャラメリゼしたパッションフルーツを上に乗せてでき上がり。
5、氷と一緒にグラスへ注ぎ、キャラメリゼしたパッションフルーツを上に乗せてでき上がり。

教える人

高宮裕輔さん

高宮裕輔さん

1983年、東京都生まれ。高校生のときに観た、映画「カクテル」のトム・クルーズに憧れてバーテンダーという職を選ぶ。西麻布「Bar Lands End」、石神井「Bar au comptoir」を経て、2018年にカクテルとジェラートの店「TIGRATO」を四ツ谷にオープン。

「TIGRATO」はカクテルだけでなく、ジェラートを求めて訪れる人も多い。最大で20種類のフレーバーを楽しむことができる。
「TIGRATO」のジェラートは、最大で20種類のフレーバーを楽しむことができる。

店舗情報店舗情報

TIGRATO
  • 【住所】東京都千代田区六番町13‐6 ASビル1階
  • 【電話番号】03‐5214‐1122
  • 【営業時間】11:00~23:00(L.O.)、土曜は12:00~22:00(L.O.)
  • 【定休日】日曜、祝日
  • 【アクセス】東京メトロ「四ツ谷駅」より2分

――つづく。

文:河野大治朗 写真:馬場敬子 イラスト:tontam

河野 大治朗

河野 大治朗 (編集者)

1991年生まれ。茨城県出身。2018年「塚田農場 浅草店」店長から、dancyuのweb編集部で働きはじめる。自分の好奇心を大切に、気になることはやってみる。一人前の編集者になるため修行中。特技は羊の解体。趣味はきのこ狩り。