日本おやつ図鑑
【福島県いわき市・きらきらと輝くゼリー】手作り一筋!ゼリー界を牽引してきた『ゼリーのイエ』の「トロピカルゼリー」

【福島県いわき市・きらきらと輝くゼリー】手作り一筋!ゼリー界を牽引してきた『ゼリーのイエ』の「トロピカルゼリー」

食いしん坊倶楽部のLINEオープンチャット「dancyuおやつ倶楽部」で、メンバーから寄せられた美味しいおやつをご紹介!倶楽部メンバーに「鉄板の手土産」を教えてもらいました。第12回は、お取り寄せも大人気の「ゼリーのイエ」の「トロピカルゼリー」です。

8個詰め合わせセット
8個詰め合わせセット3,120円。被りのないように、8種類のゼリーを詰め合わせているため、今回紹介する「トロピカルゼリー」が確実に入るわけではないものの、何が入っているかは開けてからのお楽しみ。

「一組2個まで」の限定商品「トロピカルゼリー」とは?

ぷるぷる、キラキラと輝くゼリーは、福島県に構えるゼリー専門店『ゼリーのイエ』のもの。
1988年の創業時より一つ一つ手作りされるゼリーは、レトロで可愛いらしい姿が雑誌などメディアを中心に話題となり、お取り寄せでも大人気に。昨今の“SNS映え”なんて言葉が流行るずっと前から、ゼリー界を牽引してきた。

なかでも今回、倶楽部メンバーから挙がった「トロピカルゼリー」は、店頭でも「一組2個まで」と個数制限が設けられるほどの人気商品。ミルクゼリーの上に、イチゴ・メロン・オレンジ・ブルーハワイなど数十種類のキューブ状ゼリーを配し、表面をレモンゼリーでコーティングした、いわば“オールスター”な味わいだ。

ゼリー
1個390円。12個詰め合わせセット3,600円もあり。
ゼリー
イチゴ・メロン・オレンジ・ミルク・ブルーハワイなどが層になった「にじいろゼリー」。
ゼリー
「イチゴゼリー」。中にはイチゴ果実を合わせたムースが。

素材の自然な甘みや酸味を生かしたゼリーに、やさしい味わいのババロア

ほかにも、かけられた手間を想像せずにはいられない「にじいろゼリー」や、カルピスゼリーがベースの「いろ色ゼリー」など、カラフルなタイプを数種類揃えるが、個人的には、「メロン」「オレンジ」「イチゴ」など単色のゼリーも推し。

例えば、「メロンゼリー」にはヨーグルトとチーズを合わせたムース、「イチゴゼリー」はイチゴ果実を合わせたムースといったように、素材の自然な甘みや酸味を生かしたゼリーが、それぞれのゼリーに合わせたやさしい味わいのババロアを包んでいて、懐かしいおいしさに二度も満たされるのだ。

これからのシーズン、おやつタイムにぴったりの「ゼリーのイエ」は、毎週月曜日の21:00から、翌1週間分の出荷分(例えば5/12月曜に、5/19月曜~5/24土曜出荷分)の注文を受付。受付開始直後に売り切れることも多いため、ぜひ臨戦体制でオーダーを!

ゼリー
創業時より一つ一つ手作りされるゼリーは、100%ゼラチンを使用。寒天では出せないぷるんとした食感が魅力。

食いしん坊倶楽部メンバーからはこんな声が!

ふしみつさん
ふしみつさん
特にお薦めは「トロピカルゼリー」です。懐かしさもあり、ポップでカラフル!ウキウキする見た目で、昔から変わらず好きなお店です。昔も人気でしたが、今は注文も大変な人気店になっています。

店舗情報店舗情報

ゼリーのイエ
  • 【住所】福島県いわき市常磐上湯長谷町釜ノ前1‐1 いわきFCパーク3F
  • 【電話番号】0246‐84‐8442
  • 【営業時間】10:00~15:00(無くなり次第閉店※8:30まで整理券発券機を設置)
  • 【定休日】日曜、第2・4水曜
  • 【アクセス】「湯本」駅より車で約8分(小名浜から湯本のいわきFCパーク内に移転オープン)

文:藤井存希 写真:MURAKEN

  • dancyu
  • 読む
  • 日本おやつ図鑑
  • 【福島県いわき市・きらきらと輝くゼリー】手作り一筋!ゼリー界を牽引してきた『ゼリーのイエ』の「トロピカルゼリー」