
食いしん坊倶楽部のLINEオープンチャット「dancyuおやつ倶楽部」で、メンバーから寄せられた美味しいおやつをご紹介!倶楽部メンバーに「鉄板の手土産」を教えてもらいました。第7回は、レイズン・ウィッチの元祖としても知られる老舗洋菓子舗「巴裡 小川軒」の「ふくろうキャラメルサブレ」です。
これほど心和む、ほっこり意匠のサブレが、ほかにあるだろうか。
“福を呼ぶ”と人気の「ふくろうキャラメルサブレ」は、老舗洋菓子舗「巴裡 小川軒」の愛され菓子。レイズン・ウィッチの元祖としても知られる「巴裡 小川軒」は、明治38年(1905年)に新橋で創業した洋食屋「小川軒」から、レイズン・ウイッチを含めた洋菓子物販が独立する形で、スタートした。
以来、大量生産や規模拡大に引っ張られることなく、いまなお、すべての商品が目黒の自社工房で製造されているという。
味の決め手は、蜂蜜と生クリーム、ミルク、砂糖、バニラで作った、なめらかなテクスチャーの特製キャラメルクリーム。ココナッツミルクパウダー入りのサブレ生地でサンドし、優しい甘みを共有する。
店頭では一個250円から購入できるが、「真顔で整列している…」と倶楽部メンバーからの愛あるコメント通り、できることならボックス買いをおすすめしたい。
文:藤井存希 写真:MURAKEN
ココナッツ香るサブレ生地の中にキャラメルクリームがサンドされていて、何より真顔で整列しているフクロウさんのビジュアルが可愛い!レイズン・ウィッチで小川軒を知っている方に差し上げても喜ばれる逸品です。