ファストフードの面白さときたら
【食いしん坊の証言】マックフライポテトを「塩抜き」注文すれば、揚げたてをもらえる

【食いしん坊の証言】マックフライポテトを「塩抜き」注文すれば、揚げたてをもらえる

ハンバーガー、牛丼、立ち食い蕎麦、フライドチキン、かつ丼、餃子……食いしん坊倶楽部メンバーみなさまと、ファストフードの面白さを探究する連載がスタートします。第1回は、メンバーのみなさまから寄せられたファストフードの思い出、好きなチェーン名をお聞きしたところ……。

ゲソ天がゴロゴロ入った「六文そば」が最高

ファストフードを愛する食いしん坊倶楽部メンバーに、好きなファストフードチェーンとその理由を聞いてみました。

Mariさん
CoCo壱番屋(ご飯の代わりにカリフラワー)、長崎ちゃんぽん(麺なしの食べるスープがあり、ラーメン屋というよりスープ店扱いです)。夜仕事を終えた後で、満腹まで食べてもおいしく罪悪感もないため

※メニューから長崎ちゃんぽん リンガーハットと思われます。

フォアジャさん
吉野家。ご飯を搔き込む素晴らしさを教えてくれたのはここの牛丼
さつこさん
マクドナルドです。なんだかんだ安定してます。美味しい期間限定もよい
みしゅさん
eggslut(エッグスラット)shake shack(シェイクシャック)など海外のファストフードチェーンが大好きです。子どものころアメリカに住んでいたので味覚ノスタルジー!
まつみーさん
よもだそば。ふるさと青森県の東北牧場からの無農薬・無化学肥料の野菜や野草や山菜を使用したトッピングが提供されていたり、岩下の新生姜祭りなど、チャレンジングなメニューや遊び心が感じられて、おいしいだけでなく楽しいから
クワハラすえぞうさん
六文そば系列。ゲソ天が人気トッピングで、どこで食べてもゲソがゴロゴロ入った天ぷらを味わえて満腹満足!

ほかに「小諸そば」や「かのや」「ゆで太郎」など、立ち食い蕎麦を推す声が多数寄せられました。朝に、昼に、夜に、飲んだあとの深夜にと、立ち食い蕎麦はどんなときも食いしん坊の味方です。

新和そば
新宿西口地下街は、3軒が数十メートル内で営業する密集地。「新和そば」は、椅子が一切ない本当の立ち食い。小田急エース南館に属する。
十割蕎麦 さがたに
新宿西口密集地の「十割蕎麦 さがたに」は挽きたて、打ち立て、茹でたて」にこだわる一方で、かき揚げのサブスク券を販売するなど、面白いお店。新宿京王モールに属する。
箱根そば本陣 小田急エース南館店
新宿西口密集地の「箱根そば本陣 小田急エース南館店」。新宿駅にはもう一つ「箱根そば本陣」があるが、新宿駅以外にある「箱根そば」は「名代箱根そば」として展開されている。

マクドナルドのポテトは「塩なし」に限る

食いしん坊倶楽部メンバーに、ファストフードの思い出やエピソードを教えてもらいました。

ニャンゲンさん
アメリカで初めて「バーガーキング」のワッパーを食べたときに、99セントでこんなに美味しいものがあるのかと感動しました。それ以来、アメリカでは「バーガーキング」、オーストラリアでは「ハングリージャックス」を食べまくりました。オニオンリングがあるのもよかったですね
こじさん
マクドナルドで「塩なし」(のポテト)を注文すると、美味しいのと基本的には揚げたてをもらえるのが本当に最高です
奈央さん
意外と自分から選ぶきっかけがないチェーンもあるが、友人や家族から食べようと言われてひさしぶりに食べると、気づいたら次は自分ひとりで食べている。忘れているだけで身体には染み付いていると思った
お後さん
流行りの高級路線には興味があります

マクドナルドのフライドポテトが大人気で、注文の仕方や初めて食べたときの衝撃など、いくつものエピソードが寄せられました。店員さんによる「塩抜きの注文は手間がかかる」という声がネット上に多数見られることから、気が引けてしまうものの、一度はしてみたいカスタマイズです。

さて、このシリーズでは、あるときは食いしん坊倶楽部メンバーと試食会を開き、偵察に行き、あるときは編集部がチェーン店本部を訪ねておいしさの秘密や隠れた企業努力を聞き出し、またあるときは料理研究家に「完コピ」を目指してもらうなど、身近なファストフードを一つの食文化としてとらえ、その面白さを探っていきたいと考えています。

文・撮影:dancyu編集部