食べることが大好きなメンバーを集め、2019年より始動したdancyuの会員組織「dancyu食いしん坊倶楽部」。「人生最高の冬の美味しい食旅」をテーマにアンケートを実施し、多くの回答が寄せられた「鍋」料理を求めて宮城県仙台市へ。名物「牛たん」も味わい、名湯でリラックス。日常を離れ、体と心が喜ぶ旅には「賢者の食卓 ダブルサポート」をおともに。
登録メンバー数、およそ1万8,000人(2022年11月時点)の「dancyu食いしん坊倶楽部」。おいしいものへの感度が高いメンバーに「人生最高の冬の美味しい食旅」についてアンケートを実施した。
「クエ鍋」「あんこう鍋」「ズワイガニ鍋」「きりたんぽ鍋」「金沢おでん」「もつ鍋」「鳥鍋」「鴨鍋」「ぼたん(猪)鍋」「熊鍋」……と、海鮮やジビエなどご当地ならではの味を存分に愉しめる多彩な鍋を推す回答が寄せられた(食いしん坊倶楽部アンケートより。一部抜粋)。
回答には、鍋の味わいとともに、冬の旅の思い出として雪景色や温泉を挙げているものが多かった。
そこで今回の行き先は、アクセスが至便で、歴史ある温泉郷もある宮城県仙台市に決定!
「一度食べたら、毎年食べずにはいられなくなる」という「せり鍋」を味わい、翌日は温泉へ。さらに「牛たん」を堪能する旅に出よう。
仙台駅に降り立った。この地で、冬の代表的な鍋料理として愛されている「せり鍋」を目指し、「わのしょく二階」へと向かった。
店によりいろんなタイプの「せり鍋」がある中でも、せりがふんだんに入り、“蔵王鴨(ざおうがも)”でとっただしが抜群においしいと評判の店である。
カウンタ―に立つ、店主の中森 伸(しん)さんの目の前には、瑞々しく新鮮なせりが山積みになっている。宮城県名取市の三浦農園で、有機農法で育てられたものだ。
そもそも、他県民にはなじみの薄い「せり鍋」とはどんなものなのか?
中森さんは、こう教えてくれた。
「今では、冬が来たら当たり前のように食べる鍋になりましたね。ほかの地方からいらした方へのおもてなしの料理にもなっています。実は、せり鍋が広まったのは、15年ほど前のこと。根っこが黒くならないように品種改良をしてから、根っこも鍋に入れて食べるようになりました」
「わのしょく二階」で提供しているメニュー名は「鴨団子と仙台せりのしゃぶしゃぶ」。具材は、“蔵王鴨”の団子とせりのみと潔い。特筆すべきは、濃厚な旨味をたたえたつゆで、蔵王鴨の内臓を取り除いた“銅抜き”を惜しげなく使い、香味野菜と一緒に4時間煮込んで旨味豊かなだしを取る。
「蔵王鴨は、宮城県蔵王町で育てられたフランス鴨(バルバリー種)で、最高品質の食材と謳われる種の鴨です。ストレスの少ない環境で健康的に育てられていて、脂は軽やかでえぐみがなく、サラッとしています。これまで鶏や合鴨も使いましたが、蔵王鴨はひと際くせがなく、柔らかな風味に仕上がるのです」
味付けは薄口醤油のみ。だというのに、味わいは奥深く、実に滋味深い。
「せり鍋には厳密なルールはなく、せりが入っていればせり鍋です。でも、こんなにせりがたっぷり入っているお店はほかにないかもしれません(笑)」
中森さんによると、以前は白菜やきのこなどいろんな具材を入れた時期もあったが、より純粋に蔵王鴨とせりの美味しさを味わえるよう、あえて具材を絞り込んだという。
せりは、葉や茎のみならず、根がごちそう。しゃきしゃきとした食感、青い瑞々しさは感動的ですらある。
「すぐに火が通るので、あえてメニュー名は『しゃぶしゃぶ』として、さっと火を通して召し上がっていただくようにしています」
鍋の最高の愉しみは、いわずもがな〆にあり。
こちらでは、〆に生ラーメンと雑炊の用意がある。余すことなく堪能すべく、両方で味わおう。あまりのおいしさに、鍋のつゆを飲み干してしまわないよう注意したい。
なめらかな舌ざわりの生ラーメンは、仕上げに鴨の澄んだ脂を少し足し、粗挽き粒胡椒をしっかり振る。清涼感のある辛味がきりりと味を引き締め、丼一杯食べられそうな美味しさである。
雑炊は、宮城県産米を加えてひと煮立ち。玉子をかけて、やさしい味わいに仕上げる。
いずれも、これぞ鍋の醍醐味というべきおいしさに大満足である。
翌朝、仙台駅から車で30分ほど走った先にある秋保温泉郷へ向かった。
戦国時代には伊達政宗が訪れたといわれるほど歴史が古く、保養療養の地として知られている。中心部を流れる名取川に沿って多くの宿泊施設が立ち並ぶ、自然に包まれた温泉地である。
日帰り湯を利用できる施設も多い。温泉郷の入り口近く、川沿いにそびえる「ホテル瑞鳳」の温泉へ立ち寄った。
体の芯から温まり、ほぐれ、緩んでいく。日々の喧騒を忘れるひと時である。
心身をリラックスさせたら、再びお腹がすいた。仙台名物、牛たんを食べて英気を養おうではないか。
向かったのは、1988年に創業し、仙台で初めて牛たんのたたきと刺身をメニューに加えて“牛たん料理のパイオニア”と謳われる「牛たん料理 閣」である。
独自のカットや切れ込みにより、筋が残らずに食べやすいうえに食べごたえのある食感にするのがモットーだ。
店の名を一躍広めた牛たんのたたきは、店を創業した初代夫妻がお酒のアテとして考えて生み出した。
タンの産地を厳選し、鮮度のよい良質なタンのみを使う。タンの中でももっとも脂ののった部位であるタン元を用いるため、1本から1~2人前しか取れないという希少さである。
王道の“たん焼き定食”は、高火力で素早く焼き上げるのが肝心。気を抜けば焦げてしまい、火力を弱めては、表面が乾いたような焼き上がりになってしまう。店内でも、練習を積んだ料理人のみが焼き台の前に立つことができる。味の決め手は、数種の塩の秘伝のブレンドと熟成の技術。門外不出の技である。
常連客に愛される“トマトサラダ”も、この店になくてはならない一品。季節ごとに味わいが変わるため、その時季ごとに美味しい産地のものを選ぶ。特に大きなトマトを選んで極薄にスライスし、こちらもまた、店舗でしか味わえない秘伝のドレッシングをかける。
お腹も心も満たす仙台の旅を大いに愉しみ、さぁ、日常へ戻ろう。
旅のトメには、仙台牛に力を入れる精肉店「肉のいとう」のお弁当も買っておきたいところ。
もちろん、バッグの中には“美味しい食旅”のおとも「賢者の食卓 ダブルサポート」を忘れずに。
大塚製薬株式会社
製品に関するお問い合わせ:0120-550-708
受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
わのしょく二階
【住所】宮城県仙台市青葉区一番町2‐5‐15 一番町ビル2階
【電話番号】022‐224‐6040
【営業時間】17:00~23:00(L.O.)
【定休日】不定休
【アクセス】地下鉄「青葉通一番町駅」より徒歩2分
牛たん料理 閣 電力ビル店
【住所】宮城県仙台市青葉区一番町3‐7‐1 電力ビル本館地下1階
【電話番号】022‐209‐3014
【営業時間】17:00~21:30(L.O.)、土曜・祝日16:00~21:30(L.O.)
【定休日】日曜(祝前日は営業、翌月曜休)
【アクセス】地下鉄「広瀬通駅」より徒歩1分
「ブランドーム本店」(仙台市青葉区一番町3‐8‐14 鈴喜ビル地下1階)と「三越前店」(仙台市青葉区一番町4‐9‐1 かき徳玉澤ビル2階)は、ランチタイムの11:30~14:00(L.O.)も営業。
文:沼由美子 写真:森本真哉