世界の○○~記憶に残る異国の一皿~
忘れられない真冬のスープ|世界の韓国料理③

忘れられない真冬のスープ|世界の韓国料理③

2022年4月号の特集テーマは「韓国日常料理」です。旅行作家の石田ゆうすけさんは、真冬の韓国に訪れた際に、味わった忘れられないスープがあるといいます。スープの味と共に思い出される光景とは――。

ふと垣間見える表情

韓国に行くたびにスープに酔いしれている。
一度、真冬に超格安ツアーで訪れたとき、さんざん土産物屋に連れていかれ、ホテルへのチェックインが夜中になったことがあった。疲れ果て、さっさと寝たかったが、それ以上に「せっかく韓国に来たんだから旨いものを食べたい」という欲求のほうが勝り、外に出て深夜にもかかわらず賑わっている屋台街の一軒に入った。そうしてもやしのスープを食べたら、攻撃的な辛さと荒っぽい旨さに「韓国キターッ!」とテンションが跳ね上がり、凍えた体の指先まで温められたのだった。一口のスープにあれほどの幸福量を感じたことはちょっとない気がして、韓国料理で出色なのはあるいはスープではないかと思ったほどだった。

もうひとつ、忘れられないスープがある。
自転車で韓国を旅したときのことだ。10月下旬だったが、凍えるような日が続いていた。
ある日、田舎道を走っていると、ガソリンスタンドの横に飲料の自販機が見えた。韓国はもしかしたら日本に次いで自販機が多い国かもしれない。
その前で自転車をとめ、どの飲料にしようか考えていると、ガソリンスタンドの事務所からおじさんが出てきて何か言いながら手招きした。中で休みなさい、と言ってくれているようだ。お言葉に甘えて中に入ると、おじさんは自分の向かいのソファを勧めた。「カムサハムニダ(ありがとう)」と言うと、僕が外国人だとわかったのだろう。「Where are you from?」とたどたどしい英語で聞いてくる。日本だと答えた瞬間、おじさんの表情が一瞬固まったように見え、えっ?と思った。
おじさんはすぐに元の笑顔に戻り、熱い紅茶をいれてくれた。僕に旅の話を促し、楽しそうに聞いている。
韓国では本当に驚くぐらいみんなよくしてくれる。きっと先入観から僕も少し過敏になっていたのだろう。

翌日は特別寒かった。霜で真っ白になった枯野を走る。耳が針で刺されるように痛い。
小さな集落が現れた。バス停に立派な小屋が立っている。寒い地域の特徴だ。自転車をとめ、小屋に入って椅子に座り、バッグからドーナツを取り出した。
寒さに体を丸めながらドーナツにかぶりついていると、向かいの家のドアが開き、おばさんが小走りでやってきた。小鍋とお椀を持っている。眉を八の字にした心配そうな顔に、母が子に向けるような優しい微笑が浮かんでいた。彼女が何か僕に言った。次いで鍋の蓋を開ける。玉手箱のように白い湯気が大量に上った。中から現れたのは蕎麦湯のようなスープだ。それをお椀に注いで僕の手に持たせ、また何か言った。寒いだろう、これを食べて温まりなさい。そう言ったのだろうと思えた。バス停で休憩している僕と大荷物を積んだ自転車を家の窓から見かけ、熱いスープを持って飛び出してきたのだ。旅に出た我が子をいたわるように。
その行動と慈愛に満ちた表情に僕は打たれ、心を込めて「カムサハムニダ」と礼を言った。おばさんは、おや?という顔をして何か言った。どこから来たの、と聞いているようだ。
「チョヌンイルボンサラミムニダ(私は日本人です)」
そう答えた瞬間だった。おばさんの顔がスッと凍りつき、目が見開かれたのだ。――えっ?

まばたきのような一瞬の出来事だった。おばさんは元の優しい顔に戻り、「さ、さ、スープが冷めないうちに」と勧めてきた。スープを飲むと、熱が体に染み渡っていった。その温かさに身も心も溶かされながら、しかしそれがどういうスープなのかよくわからなかった。見た目どおり蕎麦湯のような味がするのだが、ほかの穀物も混じっているようで、複雑な香りと甘味がある。だが、それよりも今目にしたばかりのおばさんの表情の変化に僕は思いがけず動揺し、そこにばかり意識が向けられていたのだ。

僕が日本人だと知ったときに、一瞬だけ浮かぶ表情の変化。中国でも東南アジアでもそこまで微妙な反応は見なかった気がする。
おそらく、おばさんも自分のその変化に気付いていないのではないか。神経と筋肉の、一瞬の反射だ。それだけに、本人も無自覚だろうと思えるだけに、ことの根深さや感情の複雑さが感じられるのだった。

「飲んだらお椀をここに置いていってね」といったことをおばさんは身振りを交えて僕に伝え、家に戻っていった。
再び静かになった小屋から真っ白な枯野を見つめ、僕は茫然とスープをすすっていた。
向かいの家の扉が開き、再びおばさんが小走りでやってきた。僕の自転車の荷を指差し、何か言っている。バッグの上にくくりつけたレジ袋を差しているようだ。手洗いした生乾きの服を入れているのだが、袋が小さいために服がはみ出している。今にも雨か雪が降り出しそうな天気だった。おばさんは手に持っていた大きなレジ袋を広げ、僕に微笑んだ。これに入れなさい――。
最初と同じく、我が子をいたわるような眼差しだった。

文・写真:石田ゆうすけ

石田 ゆうすけ

石田 ゆうすけ (旅行作家&エッセイスト)

赤ちゃんパンダが2年に一度生まれている南紀白浜出身。羊肉とワインと鰯とあんみつと麺全般が好き。著書の自転車世界一周紀行『行かずに死ねるか!』(幻冬舎文庫)は国内外で25万部超え。ほかに世界の食べ物エッセイ『洗面器でヤギごはん』(幻冬舎文庫)など。