山の音
寝ても覚めてもなこと。
大森さんの写真 大森さんの写真

寝ても覚めてもなこと。

辻褄が合ってなくても構わない。性的な表現に制限もなければ、イリガールも、アンモラルもまかり通る。どちらかと言えば、正当性を認めることの方が難しい。夢とは実に摩訶不思議なもの。でも興味深い。そして面白い。シンクロニシティと言われると、ちょっと困るけれど。

ふたりの関係性はセクシュアルな雰囲気からは遠い

大森さんの写真

何かの窓口があって、衝立のようなものを挟んでふたりの人間が会話をしている。いや、窓口や衝立ではなく、テーブルをはさんでいるのかもしれない。
ふたりのうちのひとりはボクである。ふたりは相談のような交渉のようなことをやっている。何かを交換しようとしている。カジュアルではあるがこざっぱりとした清潔感のある服装で、ふたりの関係性はセクシュアルな雰囲気からは遠い。にもかかわらずボクの性器は硬く勃起している。ボクは彼と(ひょっとして彼女?)と○○しようとしているのだ。そして確かにそれが○○であると確信しているのだが、隣の部屋の娘の目覚まし時計が鳴り続けていて、ああ、これは夢なんだな、とハッキリとわかる。

大森さんの写真

そろそろベッドから出ようか、もう少し○○していたい気もするが、それが身体的な快楽なのかといえばそうでもない。その場所はその夢の中でハッキリと特定できたし、さまざまなことがもっとハッキリしていたのだが、起きてしまうとそのリアルさが失われてしまいそうでグズグズしているうちに本当に目が覚める。
トイレに行き、コーヒーを淹れたりしている間に、その夢のほとんどのディティールを忘れてしまう。しかし、ボクは確かに○○していた。それは漢字2文字で表される何かなのだが思い出せない。翻訳、通訳。何かが違う。変身、交代。似ているが違う。何だろう?

恵比寿1丁目の喫茶室ルノアールとびっくり寿司の間の道を

さすがにそんなことを1日中考え続けるわけにもいかず仕事に出かけるのだが、頭の片隅から○○が離れることはない。その日は、ある雑誌のために俳優の仲野太賀さんを撮影するのだが、スタイリングとヘアメイクの仕上がりを待つ間、スタジオエビスのロビーで若いスタジオマンと話しているときも、交換じゃなくて、貿易じゃなくて、何だっけ、あれは?と気になって仕方がない。

大森さんの写真

恵比寿1丁目の喫茶室ルノアールとびっくり寿司の間の道を、1月の晴れた日の澄んだ斜めの光が差し込むこじんまりした交差点まで太賀くんやスタイリストの石井くんと歩き、久し振りにフィルムカメラで、キャノンの1眼レフにズミルックス50mmを装着して36枚撮りのフィルム2本分の撮影をしている間は、もちろんすっかり○○のことは忘れてしまっているのだが、撮影が終わっておつかれさまの挨拶をしてひとりになるとまた漢字2文字の○○のことを考える。その日は月曜日だが成人の日で振り袖姿の若い女性の帯を見ながら、入替、修正、変動、転移、反転。うーん、近いんだけどなあ。何だっけ?

大森さんの写真

――明日につづく。

文・写真:大森克己

大森 克己

大森 克己 (写真家)

1963年、兵庫県神戸市生まれ。1994年『GOOD TRIPS,BAD TRIPS』で第3回写真新世紀優秀賞を受賞。近年は個展「sounds and things」(MEM/2014)、「when the memory leaves you」(MEM/2015)。「山の音」(テラススクエア/2018)を開催。東京都写真美術館「路上から世界を変えていく」(2013)、チューリッヒのMuseum Rietberg『GARDENS OF THE WORLD 』(2016)などのグループ展に参加。主な作品集に『サルサ・ガムテープ』(リトルモア)、『サナヨラ』(愛育社)、『すべては初めて起こる』(マッチアンドカンパニー)など。YUKI『まばたき』、サニーデイ・サービス『the CITY』などのジャケット写真や『BRUTUS』『SWITCH』などのエディトリアルでも多くの撮影を行っている。