旅する食卓~EU食材と日本各地の食材の“パーフェクトマッチ”料理
食物繊維たっぷりの食べるスープと香り豊かな椎茸のグリル

食物繊維たっぷりの食べるスープと香り豊かな椎茸のグリル

初夏の日差しを受けて、木々の緑が濃さを増す季節。生命力あふれる素材をたっぷり食べたくなる。そこで、第1回はオーツ麦を使ったヘルシーで食べごたえのあるスープと、香り豊かな椎茸のグリルをご紹介。EU×和食、両者のおいしさを見事に融合させた“パーフェクトマッチ”なレシピを、料理家の野口真紀さんに教えていただきました。

高品質で種類豊富なEU食材

EU食材

ヨーロッパの多様な土壌と歴史、そして多彩な文化が絡み合い育まれてきたEU食材は、いまや私たちの食卓に欠かせない存在です。チーズやワイン、オリーブオイルをはじめ肉やシャルキュトリー、鮮魚、果物、調味料、穀物、スパイス、製菓材料などバラエティーに富み、とりわけ日本で手に入るものは安全性・品質ともに「世界一厳しい」といわれるEUの生産基準をクリアしたものばかり。

料理家の野口真紀さん
料理家の野口真紀さん

料理家の野口真紀さんは普段の食事はもちろん、ホームパーティーや自身が主宰する料理教室でもEU食材を愛用しているそう。

「EU食材の魅力をひと言で言えば、味わいが緻密で深いこと。神経を払って料理をしなくても、食材の力に任せるだけで誰でもおいしく仕上がるところですね。食品の安全性もしっかり管理されているので、家族や友人にも安心して食べさせられます」(野口さん)。
 
無類のワイン好きとしても知られる野口さんが今回試みたのは、大葉、みょうが、山椒など初夏に旬を迎える“和の香味”との組み合わせ。EU食材が持つ味わい深さ、芯の強さに、生き生きとした軽やかさが加わり、見事にワインを誘う味わいに仕上がっている。

「違和感がないのはもちろん、互いの風味がより引き立ってハッとするようなおいしさになりました。EU食材の包容力も改めて感じましたね」(野口さん)。

両者の相性の良さにインスピレーションを受けた、野口さん会心のコラボレシピ。ワインラヴァーはもちろん、食を愛する私たちに晴れやかな幸福の時間を約束してくれる。

今回使ったEU食材は……

オランダ産いんげん

世界第2位の農業輸出大国でもあるオランダは、高品質な野菜づくりに定評がある。有機栽培のいんげんもその一つ。収穫後、急速加熱・冷凍することで鮮度と彩りをキープし、採れたてのような程よいと野菜の歯応えと濃い味わいを実感できる。常備しておけば、いつでも気軽に緑黄色野菜がとれるのも嬉しい。

ラトビア産オーツ

欧米をはじめ海外では朝食の定番“オートミール”として愛されているオーツ麦。食物繊維が豊富で低糖質なことから、ヘルシー志向の人にも人気が高い。ラトビア産の有機栽培オーツは、糖分、添加物などは一切不使用。プチプチとした食感が楽しく、食べごたえもあるのでスープ、サラダ料理のボリュームアップにも最適だ。

オーストリア産パセリ

国土の大半が山岳地帯であるオーストリア。アルプス山脈の澄んだ空気の中で育てられた有機パセリは、大自然の息吹を感じる清涼な香りが印象的だ。鮮やかなグリーンは料理に彩りを添え、スッと切り込んでくるホロ苦さが、料理の旨みを引き立てる。

フランス産オッソー・イラティPDOチーズ

スペインとの国境、ピレネー山脈の麓で生まれた羊乳のチーズ。名前はベアルン地方の「オッソーの渓谷」、バスク地方の「イラティの森」に由来している。きめ細かくなめらかな黄金色の生地、ミルキーなコクとふくよかな甘みが特徴。そのまま味わうもよし、料理に使えば味わいがグッと深まり、フルーティーな白ワインが気持ちよく進む。

ハンガリー産トカイPDO(辛口)

ハンガリーの北東部・トカイ地方で造られるワインで、フランスのソーテルヌ、ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼと並ぶ世界三大貴腐ワインの一つ。原料となるぶどう“フルミント”は糖度が高く、リッチで華やかなフレーバーが口いっぱいに広がる。辛口タイプはおだやかな酸味もある引き締まった味わいで、食中酒としての注目度も高まっている。

オランダ産いんげんとラトビア産オーツの塩豚スープのつくり方

オランダ産いんげんとラトビア産オーツの塩豚スープ

すべての具材の旨みが溶け込んだ、しみじみと滋味深い味わい。「いんげんは冷凍野菜とは思えない歯ざわりの良さと濃い味が気に入っています。使いたい分だけさっと取り出せるのも便利」と野口さん。オーツは煮込むことでスープにとろみがつき、まろやかで優しい口当たりに。仕上げにみょうがを散らすアイデアも斬新。爽やかな香味とシャキッとした歯ざわりが全体を引き締め、初夏らしい味わいに変化する。

材料材料 (4人分)

豚肩ロース肉400g(塊)
大さじ1/2
オランダ産いんげん200g(冷凍)
玉ねぎ1/2個
セロリ1/2個
ミニトマト10個
みょうが2個
ラトビア産オーツ100g
★ 仕上げ用
・ 塩適宜
・ 胡椒適宜
オリーブオイル大さじ2

1下準備

豚肉に塩をすり込み、ポリ袋に入れて冷蔵庫でひと晩マリネする。

2具材を切る

玉ねぎ、セロリは1cm角に、ミニトマトは半分に切る。みょうがは粗く刻む。マリネした①の豚肉の水気をふき取り、2cm角に切る。

3炒める

鍋にオリーブオイルをひき、②の玉ねぎ、セロリを入れて中火で炒める。しんなりしたら豚肉を加えてさらに炒める。

4煮込む

水5カップ(分量外)を注ぐ。沸騰したらアクを取り、蓋をして弱火で約1時間煮込む。

5オーツといんげんを加える

オーツといんげん、ミニトマトを加えてさらに15分、オーツが柔らかくなるまで煮込む。

6仕上げ

塩、胡椒で味を調える。皿に盛り、みょうがをのせる。

椎茸とベーコンのオーストリア産パセリ、フランス産チーズ焼きのつくり方

椎茸とベーコンのオーストリア産パセリ、フランス産チーズ焼き

チーズ、ベーコン、にんにくを混ぜ合わせた濃厚なフィリングを、肉厚でジューシーな焼き椎茸が受け止める。隠れた名脇役はオーストリア産のドライパセリ。「清涼感のある香りと心地よいほろ苦さがポイントです。味を主張しすぎず、料理にさりげなく複雑味を持たせてくれる」と野口さん。上質な酸をもつトカイワインが軽快に寄り添い、気の利いたおつまみとしても最適だ。

材料材料 (4人分)

椎茸8個
ベーコン4枚
にんにく2かけ
フランス産オッソー・イラティPDOチーズ適宜
オーストリア産パセリ大さじ1
パン粉大さじ1
オリーブオイル大さじ1
適宜
胡椒適宜

1下準備

椎茸の軸を取る。ベーコンは粗く刻み、にんにくはみじん切りにする。チーズをすりおろす。

2具材を混ぜる

ボウルに①のベーコン、にんにく、パセリ、オリーブオイル、塩、胡椒を入れて混ぜる。

3焼く

②を①の椎茸にのせ、チーズ、パン粉を順にトッピングする。オーブントースター、または魚焼きグリルで表面がこんがりと色づくまで焼く。

次回は「デンマーク産豚ヒレしそ巻きと夏野菜の天ぷら 山椒塩、ブルーベリーサワークリームソース」に、スロベニア産オレンジスパークリングワインを合わせます!

教える人

料理家 野口真紀(のぐち・まき)

料理家 野口真紀(のぐち・まき)

料理雑誌の編集者を経て、料理研究家に。自身が祖母や母から受け継いだという家庭の味をベースに、くり返し作りたくなる簡単で美味しいレシピを提案している。ワイン好きとしても知られ、ワインとともに楽しめる料理教室も好評。主な著書に『ストウブで一肉一菜』(誠文堂新光社)、『仕込み5分でフレンチも和食も!世界一美味しい“まいにちご馳走”レシピ』(光文社)、『毎日食べて体すっきり 野菜の酢漬けと展開レシピ』(エムディエヌコーポレーション)などがある。 

認証マークについて

原産地呼称保護(PDO)および地理的表示保護(PGI)は、特定の地域で生産され、特定の伝統的な生産工程を経た製品の名称を保護するものです。ただし、この2つには違いがあり、主に原材料のどれだけがその地域で生産されているか、あるいは生産工程のどれだけが特定の地域で行われているかに関連しています。ヨーロッパの食品と飲料は、欧州大陸の文化的多様性と豊かな土地を反映しています。
3つ目の、EUオーガニック認証「グリーンリーフ」は、有機農産物に関するEUの厳格なガイドラインを遵守していると認められた製品に付けられます。各工程の95%以上がEU規制当局により「オーガニック」と認められた製品にのみ「グリーンリーフ」ラベルが表示されています。

原産地呼称保護(PDO)
原産地呼称保護(PDO):産地が明確に紐付けられ、生産、加工、調理のすべてが特定の地域内で行われている製品。
地理的表示保護(PGI)
地理的表示保護(PGI):生産、加工、調理の生産段階のうち、少なくとも1つが特定の地域内で行われている製品。
EUオーガニックロゴ
EUオーガニックロゴ:EU有機食品生産規則に従って生産された製品。

文:鈴木美和 撮影:鈴木泰介

7月8日(月)19時〜 インスタライブでレシピを野口先生に実演いただきます!