大原千鶴さんの「今宵のあて」
くたっとした食感がたまらない「アンチョビキャベツのオイル蒸し」

くたっとした食感がたまらない「アンチョビキャベツのオイル蒸し」

冬のキャベツより格段に旨味が増す、春キャベツを使ったおつまみ。フレッシュな生も美味しいですが、今回ご紹介するのは、くたっとした食感のオイル蒸し。春ならではの味わいを、お酒を愛する料理研究家の大原千鶴さんに、つくり方とそのコツを教えていただきました。

アンチョビの塩気とキャベツの甘味に白ワインが寄り添います

春のキャベツは冬のものと違って、みずみずしくて柔らかいのが特徴。加熱するとみずみずしさはそのままで、甘味が際立ちます。ライトなボリュームなのでたっぷり食べられ、オイルと合わせると満足感もあります。

これというコツがないくらい、つくり方は簡単です。キャベツは柔らかいのでザクッと切り、ちぎったアンチョビをのせオリーブオイルをかけてちゃちゃっと蒸すだけ。味つけはアンチョビまかせなので、塩加減はアンチョビの量で調整してください。

これだけでも十分美味しいのですが、仕上げにぎゅっと搾るレモンと胡椒で味はぐんと格上げされます。塩気に酸味と香りが加わって、味わうとスパイシー。ジューシーで軽やかな食べ心地で、きりっと冷えたシャルドネといただくと、さらに進みます。

アンチョビキャベツのオイル蒸しのつくり方

材料材料 (2人分)

キャベツ200g
アンチョビフィレ2枚
オリーブオイル大さじ1
レモン適量(搾りやすく切ったもの)
粗挽き黒胡椒少々

1材料を用意する

フライパンにざく切りにしたキャベツを入れ、手で細くちぎったアンチョビをのせ、オリーブオイルをかけて蓋をする。

材料を用意する

2蒸す

中火にかけ、時々箸で混ぜながらキャベツがくたくたになるまで蒸し煮にし、火を止める。

3仕上げる

器に盛り、レモンを添え、胡椒をふる。

完成

教える人

大原千鶴 料理研究家

大原千鶴 料理研究家

京都・花脊の料理旅館「美山荘」が生家。小さな頃から自然に親しみ、料理の心得を学ぶ。現在は家族五人で京都の市中に暮らし、料理研究家としてテレビや雑誌、講習、講演など多方面で活躍。シンプルなレシピに定評があり、美しい盛りつけにもファンが多い。着物姿のはんなりとした京女の印象とは対照的に、お酒をこよなく愛す行動派。レシピはお酒を呑んでいる時に思いつくのが一番多い。近著「大原千鶴のいつくしみ料理帖」(世界文化社)がある。

文:西村晶子 撮影:福森クニヒロ

西村 晶子

西村 晶子 (ライター・編集者)

関西在住のライター、時々編集者。京都の和食を中心に、老舗から新店までを分け隔てなく幅広く取材。2006年8月号「明石の老舗に、至福の柔らか煮、タコ飯を習う」で初執筆。2018年5月号より「京都『食堂おがわ』の季節ごはん」、2021年5月号より「京都『食堂おがわ』の妄想料理帖」の連載を担当。