「三杯酢」とは酢と醤油、砂糖を混ぜたものです。さっぱりしたものが食べたいときに活躍する、王道の合わせ酢です。暑くなるこの季節にぴったりなので、ぜひつくってみてください。
夏が近づき暑い日が多くなってくるこの季節は、食欲が落ちがち。そんなときはさっぱりと食べやすい、酢の和え物が食卓にいてくれると心強いです。今回は酢の和え物にもっともよくつかわれる三杯酢のつくり方と、それを使った和え物2品をご紹介します。
三杯酢とは酢、醤油、砂糖やみりんを混ぜ合わせた合わせ酢。本来は盃に一杯ずつ合わせたのでこの名がつきました。酸っぱいのがちょっと苦手、という人でもおいしく食べられるよう、だし汁をプラスしてまろやかで風味豊かな味にしました。
酢 | 大さじ2 |
---|---|
淡口醤油 | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
だし汁 | 大さじ1 |
ボウルに調味料を合わせる。
酢の力で紫玉ねぎがピンクに発色。豚肉は火を止めた湯で泳がすようにして火を通すと、やわらかく、ジューシーに仕上がります。
三杯酢 | 1単位 |
---|---|
豚肉 | 50g(しゃぶしゃぶ用) |
紫玉ねぎ | 小1個(120g) |
胡椒 | 少々 |
紫玉ねぎは縦半分に切り、縦に幅6~8㎜に切る。大きめの鍋に熱湯を沸かして紫玉ねぎを入れ、ひと煮立ちさせて網ですくいながら取り出し、水気をきる。ボウルに移して三杯酢をふり、冷ます。
湯の火を止め、豚肉を広げながら入れ、色が変わったら取り出して冷まし、幅2㎝に切る。
豚肉をボウルに加えて混ぜ、器に盛って胡椒をふる。
酢の物の定番。混ぜるのではなく盛り分けると料亭風になるのでお薦めです。ほぐした蟹なら全体に和えて盛りつけても良いです。
三杯酢 | 1単位 |
---|---|
蟹 | 6本(足) |
きゅうり | 1本 |
水 | 2カップ |
塩 | 小さじ2 |
生姜 | 少々(せん切り) |
蟹は殻と軟骨を取り、長さを半分に切る。
きゅうりはまな板に横に置き、厚さの半分のところまで、斜めに細かく切り込みを入れ、裏に返して同様に切り込みを入れる。ボウルに水、塩を入れて混ぜ、きゅうりを漬けて10~20分おく。水で洗い、水気を絞って長さ2㎝に切る。
器に蟹、蛇腹きゅうりを盛り、三杯酢をかけ、生姜を散らす。
シンプルながら失敗なくつくれるレシピに定評がある料理研究家。特別な素材、調味料は使わず、余分な手間はそぎ落とした“引き算の料理”が身上。
文:中村裕子 写真:野口健志、原ヒデトシ(プロフィール)
※この記事の内容はプレジデントムック料理の手ほどき さしすせそ「す」に掲載したものです。