植野編集長流のお店の見つけ方とは?好き嫌いがひどい、料理が下手、メニューを決められない、食べ過ぎる……。dancyu編集長・植野が、dancyu食いしん坊倶楽部メンバーのあらゆる「食の悩み」にお答えします。食いしん坊倶楽部事務局では、随時メンバーの皆様からの食に関するお悩みを受け付けています。入部後に届くメルマガからご応募ください!
僕も取材やロケであちこちに行きます。通常は事前にリサーチをしてアポを入れたり、リサーチ候補店を決めてから行きますが、できるだけ予定を詰めすぎないようにして、ぶらぶら歩きながら気になる店に入ったり、地元の人に聞くようにします。事前にリサーチした情報よりも、実際にその土地を訪れて、その場で探した方が楽しいし、思いがけない感動に出会うことが多いからです。
たとえば、漁港や市場に行くと魚を扱っている人を見つけて、話し掛けます。
「この魚、美味しそうですね!どうやって食べるんですか?」
「煮付けにすると旨いよ!」
「うわ、食べたい!この近くに煮付けで出すお店はありますか?」
「そうだな……あそこの食堂なら食べられるよ」といった会話からいい店を聞き出したり(中には「じゃあ、ウチに来る? 食べさせてあげるよ!」と言われてご馳走になったこともありました)。
もちろん、ネットなどで事前にリサーチしてもいいのですが、やはり地元の人に聞いた方が美味しい出会いがあると思います。知らない店に入ったときも「ネットで見ました」より、「駅前の田中食堂のご主人にここが美味しいと教えてもらって」と言った方が、店の人の対応も温かくなるような気がしませんか?
そしていい店に出会ったら、その店の人にさらに他の店を教えてもらえば、確度の高い店情報が蓄積していきます。ただし、店の人に尋ねる際に「美味しいお店ありますか?」とは聞かず、「ご主人は休みの日にどこに食べに行くんですか?」と聞きます。
「いい店」「美味しい店」と聞くと、ご主人は初めて地元に来たお客さんに冒険(?)をさせたくないから、ガイドブックに載っている有名店や観光コースに入っている店など、どちらかというと無難な店を教えることが多いからです。
そこで、実際に食べに行く店を教えてもらえば、有名店よりも実質的にいい店に出会う確率が高くなると思います。だから、僕は「いい店ありませんか?」ではなく、「どこに食べに行きますか?」と聞きます。
もちろん、それを聞く前に、まずはその店が「美味しかった」「よかった」としっかり伝えることが重要ですが。
イラスト:横山寛多
僕も取材やロケであちこちに行きます。通常は事前にリサーチをしてアポを入れたり、リサーチ候補店を決めてから行きますが、できるだけ予定を詰めすぎないようにして、ぶらぶら歩きながら気になる店に入ったり、地元の人に聞くようにします。事前にリサーチした情報よりも、実際にその土地を訪れて、その場で探した方が楽しいし、思いがけない感動に出会うことが多いからです。
たとえば、漁港や市場に行くと魚を扱っている人を見つけて、話し掛けます。
「この魚、美味しそうですね!どうやって食べるんですか?」
「煮付けにすると旨いよ!」
「うわ、食べたい!この近くに煮付けで出すお店はありますか?」
「そうだな……あそこの食堂なら食べられるよ」といった会話からいい店を聞き出したり(中には「じゃあ、ウチに来る? 食べさせてあげるよ!」と言われてご馳走になったこともありました)。
もちろん、ネットなどで事前にリサーチしてもいいのですが、やはり地元の人に聞いた方が美味しい出会いがあると思います。知らない店に入ったときも「ネットで見ました」より、「駅前の田中食堂のご主人にここが美味しいと教えてもらって」と言った方が、店の人の対応も温かくなるような気がしませんか?
そしていい店に出会ったら、その店の人にさらに他の店を教えてもらえば、確度の高い店情報が蓄積していきます。ただし、店の人に尋ねる際に「美味しいお店ありますか?」とは聞かず、「ご主人は休みの日にどこに食べに行くんですか?」と聞きます。
「いい店」「美味しい店」と聞くと、ご主人は初めて地元に来たお客さんに冒険(?)をさせたくないから、ガイドブックに載っている有名店や観光コースに入っている店など、どちらかというと無難な店を教えることが多いからです。
そこで、実際に食べに行く店を教えてもらえば、有名店よりも実質的にいい店に出会う確率が高くなると思います。だから、僕は「いい店ありませんか?」ではなく、「どこに食べに行きますか?」と聞きます。
もちろん、それを聞く前に、まずはその店が「美味しかった」「よかった」としっかり伝えることが重要ですが。
イラスト:横山寛多