「インネパ食堂」で飲む!
インネパ店の"スパイス酒肴"がたまらない!──大山「ムグラン」前編

インネパ店の"スパイス酒肴"がたまらない!──大山「ムグラン」前編

昭和の風情が今も残る、ハッピーロード大山商店街。アーケードを進み、路地へ入ると、インネパ飲みの隠れた名店があった!──街によくあるインド・ネパール料理店=インネパ食堂を巡って、スパイシーな料理をつまみに酒を飲み歩く連載企画。第5回目は、インネパ食堂の定番料理を肴に(やっぱり)酒を飲みまくります。

近年、巷でよく見られるインド・ネパール料理店(※)やネパール料理専門店。そういったお店を酒場として楽しむ“インネパ飲み”が、酒好きの間でじわじわと注目を集めています。この連載ではインネパ飲みを実際に体験しながら、その魅力をお伝えしていきます。

※ネパール人が経営するインド料理店。通称「インネパ店」。街によくあるカジュアルな雰囲気のインド料理店の多くはネパール人が手掛けていて、それを示すようにネパール国旗が掲げられていたり、“モモ”などのネパール料理がメニューにあったりします。

案内役は、北は北海道・稚内から南は沖縄・宮古島まで、全国各地のインネパ食堂を食べ歩いた著書『日本のインド・ネパール料理店』が好評の、アジアハンター小林真樹さん。飲みのお供は、「東京ダルバートMAP」を編纂するカレー偏愛ライターの田嶋と、編集Mが務めます。

外観
大山「ムグラン」。

今回酒場に選んだのは、東京・大山「ムグラン」。一見よくあるインネパ店ながら、そこにはめくるめく“スパイス飲み”の世界が広がっていました。

じゃがいものアチャールは、最強のビール泥棒!

大山駅を出て、昭和の風情漂うアーケード商店街をしばらく進んで脇道に出た所に、その店はあります。インネパ店・ムグラン。まるで歌舞伎の演目のようにメニュー写真がびっしり並ぶ店先の格子戸をガラガラと開け、店内に入ります。

ハッピーロード大山商店街
板橋随一のアーケード商店街、ハッピーロード大山商店街。
メニュー
店頭に貼られたメニューは圧巻!

さっそくメニューを見てみると、インネパ店らしいインドカレーに加えて、スパイス系の一品料理も充実している模様。そこで小林さんからこんな提案が……。

小林
前回のサッカールでは、日本の居酒屋メニューもいろいろ試しましたが、今日はインネパ店によくある“スパイスつまみ”にフォーカスを絞って注文してみましょう

手始めに生ビールと一緒に頼んだのが、“アルコアチャール”。ほくほくにゆでたじゃがいもを、スパイスに絡めた一品。にんじんや青菜も入って、シンプルながらパンチが効いた味わいです。

田嶋
辛味と塩気がビシッときまっていて、これは飲まざるを得ない!ビールの中ジョッキが、3口くらいでなくなりそう(笑)
アルコアチャール
アルコアチャール400円。
田嶋
実は僕、この取材の前に1時間半ほど時間が空いてしまいまして。そこで「ムグラン」に早めに入り、このアルコアチャールと飲み物、というかビール(笑)を注文して、PCで作業をしていたんです。他にお客がほとんどなく、フリーWi-Fiも完備されていて、まあ仕事が捗りました
小林
この店のように通し営業のインネパ店は、そうした利用の仕方も今後広がるかもしれませんね。もちろん混雑時の配慮や一定以上注文するなどお客側のモラルは必要ですが、お客が入りにくい時間帯に少しでも席が埋まるのは、お店にとってもメリットでしょう
店内
ファミレスのようなボックスシートで、テーブルも広々と使える。
店内
NAMASTE!

全国津々浦々のインネパ店が“酒場”に変身する!?

そんな話をしているうちに、次のおつまみ“チャナエッグフライ”が到着しました。チャナ=ひよこ豆を卵とともに炒めたもので、ほどよくスパイシーです。トマトのうまみが効き、チャナの歯ごたえもよく、またまた酒が進みます。

チャナエッグフライ
チャナエッグフライ450円。
小林
チャナと卵を一緒に炒めたものは、初めて見ました。インドやネパールでも、食べた記憶がありませんね。ただインネパ店には、こうした豆を使ったスパイシーおつまみが、メニューによくあります

いつの間にか2杯目の生ビールが空になっていた小林さん。次はネパールのラム酒“ククリラム”のコーラ割りを注文するのですが、店員さんに向かって何やら話しかけています。

小林
ククリラム コーク。ラム デライ ディノス
編集M
店員さんは苦笑いしてましたが(笑)、なんと言ったんですか?
小林
あ、今のはですね。「ラムのコーラ割り、ラム濃いめで」と頼みました(笑)
田嶋
酒を濃くする呪文!これは覚えておいて損はないですね(笑)
ラムコーク
「ラム デライ ディノス」なラムコーク。

続いてテーブルに運ばれてきたのが、野菜を使ったインドのかき揚げ、“ベジタブルパコラ”です。外側はカリッと、中はほくほくで、野菜の甘味がよく感じられます。これもアジョワンなどスパイスが絶妙に効き、酒に合う!

小林
パコラにも、粉にしたひよこ豆が使われています。インドでもケチャップを付けて食べるのが定番なんですが、それがまたジャンクな味わいでうまいんですよ。パコラといえば、イフタール(註:イスラム教徒が断食を終えた日没後、最初に食べる食事)のメニューとしても定番です
パコダ
ミックスベジタブルパコダ500円。「ムグラン」では“パコダ”表記でした。
編集M
イスラム教徒の方々には不謹慎ととられるかもしれませんが、酒を飲まないイスラム教徒によく食べられるパコラが、実は酒にもよく合うというのがアンビバレントな感じで面白いです(笑)
小林
ちなみに今回食べた“アチャール”や“豆を使ったおつまみ”、“パコラ”といった料理は、どこのインネパ店に行ってもたいていメニューにあるので、これで酒を飲む楽しさを覚えると、“飲める店”が相当に広がりますね
田嶋
それこそ、全国津々浦々のインネパ店が、絶好の“酒場”になるということですね

ここ「ムグラン」のメニューをよく見てみると、他にもまだまだネパール料理が充実しています。後編では、よりディープな“ネパールつまみ”を満喫します!

案内人

小林真樹さん

インド・ネパールの食器や調理器具を輸入販売する有限会社アジアハンター代表。インド亜大陸の食に関する執筆活動も手掛け、著書に『日本のインド・ネパール料理店』(阿佐ヶ谷書院)、『食べ歩くインド』(旅行人)などがある。http://www.asiahunter.com/

店舗情報店舗情報

ムグラン
  • 【住所】東京都板橋区大山町24‐15
  • 【電話番号】03‐5926‐9977
  • 【営業時間】11:00~23:00
  • 【定休日】無休
  • 【アクセス】東武東上線「大山駅」より徒歩5分

文:田嶋章博 写真:小林真樹、田嶋章博、編集部

田嶋 章博

田嶋 章博 (ライター、編集者)

1976年、神奈川県生まれ。ファッション誌の編集を経て独立。ライフワークとしてカレーの食べ歩きと時々自作をしながら、WEBメディア、雑誌でカレー関連記事を執筆。 都内および近郊のダルバートを食べ歩いた「東京ダルバートMAP」を展開中。