90%以上が「おいしい」と太鼓判を押す"贅を尽くした"シリーズおいしさの秘密

90%以上が「おいしい」と太鼓判を押す"贅を尽くした"シリーズおいしさの秘密

  • Sponsored by 亀田製菓

国内はもとより、海外での人気も高まっている日本の米菓。業界全体で圧倒的シェアを誇るのが、新潟に拠点を置く「亀田製菓」だ。挑戦をおそれず、最上のおいしさを届けるために、常に米菓のスタンダードを見直し、「まずは何事もやってみる」というクラフトマンシップで生み出した新商品が「贅を尽くした海老せんべい」と「贅を尽くしたざらめせんべい」だ。せんべい好きのdancyu食いしん坊倶楽部メンバー約100人の90%以上が「おいしい」と太鼓判を押した新しい米菓の魅力、そして、おいしさの秘密とは?

亀田製菓の“クラフトマンシップ”が新しい米菓を生み出す

一年に何百ものアイデアが生まれ、実際に商品化されるのはごく少数。亀田製菓が「思い浮かんだら、まず形にしてみること」を大切にしているのは、物事を突き詰めた先に想像もしていなかった発見やおいしさがあると信じているからだ。
職人が一つのことに向き合い切磋するように、トライアル&エラーを繰り返しながら生み出された商品には、亀田製菓が考える「米菓の可能性」が詰まっている。
おいしさに一切の妥協をしないクラフトマンシップを表現しているのが「技のこだ割り」や「堅ぶつ」、そして、この春、新たに誕生した「贅を尽くした」シリーズだ。海老とざらめの2種で展開する新商品は、その名の通り「贅沢な味わいを存分に堪能できる」と早くも米菓ファンの話題を集めている。

亀田製菓のクラフトマンシップが息づく米菓のラインナップ。(上段右から)「120g 技のこだ割り」「110g 技のこだ割り 旨辛とうがらし」「180g 堅ぶつ」。新商品の(下段右から)「105g 贅を尽くしたざらめせんべい」「55g 贅を尽くした海老せんべい」。(各330円:参考小売価格)。

90%以上がおいしいと回答した最新作「贅を尽くした」シリーズがすごい!

dancyu食いしん坊倶楽部メンバーからせんべい好き約100人を募り、発売前の新作を試食してもらいアンケートを実施すると、実に90%以上のメンバーが「おいしい」と絶賛。味わいについては次のようなコメントが寄せられた。

贅を尽くした海老せんべい

グラフ
調査期間:2022年12月8日~16日 調査対象:112名
女性
50代女性
食べやすいサイズ感と油で揚げたサクサク感がいい感じ!
女性
40代女性
香ばしさと海老の甘味、風味が上品で余韻が残る。

贅を尽くしたざらめせんべい

グラフ
調査期間:2022年12月8日~16日 調査対象:112名
男性
40代男性
厚み、堅さ、ざらめの粒感のバランスが抜群。
女性
40代女性
黒糖のコク深い上品な甘さと醤油の軽い風味の味わいに納得!

“常に一番のおいしさを目指して”。「贅を尽くした」シリーズ開発者の熱い想い

凝縮された海老の旨味とコクに驚く「贅を尽くした海老せんべい」と、たっぷりとざらめを使い上品な味わいを際立たせた「贅を尽くしたざらめせんべい」。それぞれ試行錯誤を繰り返し「これまでにない贅沢な味」を追求したと話す名古屋さんと池田さん。おいしさのために、それぞれの力を注いだポイントとは?

インタビュー画像
(右)池田玲子さん。揚米菓・うす焼チームマネージャーとして、過去には「かりかりしみ煎」や百貨店限定ブランド「ハッピーターンズ」の開発にも携わる。 (左)名古屋正之さん。CVS商品チームマネージャー。主にコンビニエンスストアで展開される商品を担当。亀田製菓の工場で働いた現場での経験を生かし、開発と生産の両方向からヒットする商品を考案。
名古屋さん
名古屋さん
海老という米菓では定番の素材を、どれだけ新しく鮮烈に感じてもらえるかを特に意識しました。2種の海老を練り込み、お米の粒食感が残るような加工方法を選択すること、高温の油でさっとフライすることでサクザクッと軽いながらも独自性のある食感に仕上げました。ただ、揚げるのではなく熱風での余熱とフライヤーでの揚げの2段階を経ることで、海老の味わいをより感じていただけるようにも工夫をしました。通常、海老せんべいは塩味の商品が多いのですが、醤油でさっと香りづけをしたあとに、だし仕立ての味つけをすることで、海老の旨味を生かす奥深い味を表現しました。

今回の食いしん坊倶楽部のアンケート結果を見てみると、「まるでノンフライのような食感」「口にせんべいを入れた瞬間に甘味と旨味を感じられる」などの意見をいただけたのは、とてもうれしかったですね。
池田さん
池田さん
今回自分に課したのは、いかにざらめのせんべいをおいしくつくるかということでした。実を言うと、私はざらめがあまり得意ではなかったんです(笑)。ですが、そうした方にも好んでいただけるような風味を目指しました。生地表面にたっぷりとざらめをまぶし、一口サイズにすることで余すことなくそのおいしさを楽しめるように、と。
生地の形状と食感、そして黒糖入りの特製醤油蜜とざらめの味のバランス感にとことんこだわり、工場で生産に携わる方の意見もお伺いしながらベストを追求しました。
アンケートの結果を見て、これでもかというくらいざらめがついているけれど、それらがぽろぽろと落ちることなく上品な甘さがやめられなくなるというご意見がありましたが、思い描いていた通りのざらめせんべいができたと心の中でガッツポーズしました(笑)。

味わいや食感、風味など、細部にいたるまで探究を重ねて完成させた新作の「55g贅を尽くした海老せんべい」と「105g贅を尽くしたざらめせんべい」には、職人たちの魂が深く宿る。その想いは実施したアンケート数字が物語るように、消費者にも届いているようだ。

贅沢な味わいの海老せんべいを実現したのは、素材使いと揚げの技術にあり!

(海老)制作工程
厳選を重ねた2種の海老をたっぷり練り込んだ生地。揚げられる前はほんのり赤みを帯びており、いかに海老をふんだんに使用しているかがわかる。
(海老)制作工程
200℃以上の高温でカラッと揚げたせんべいは、割れたもの、形の小さいものを選り分けながら通称“味付けドラ”での調味工程へと運ばれる。
(海老)制作工程
味つけ後もせんべい同士のくっつきなどがないか細かく確認を行ない、選別コンベアを経て、はかりにかけられ、最後の包装工程へ。
開発者コメント
亀田製菓のクラフトマンシップは研究室に宿っており、スタッフは日々、新商品の開発や味のブラッシュアップに余念がいない。名古屋さんも「贅を尽くした海老せんべい」の開発では試行錯誤を繰り返し、「濃厚な海老の旨味と嫌味のない香ばしさの両立」を実現させたという。

コク深い醤油蜜と上品な甘さのざらめの融合を実現

(ざらめ)制作工程
焼く前の生地はコンベアで均等に並べられて余熱の工程へ。このときも、せんべいがくっつかないよう、人の目と手で調整。
(ざらめ)制作工程
余熱機で熱を加えられて柔らかくなった生地はコンベアで運ばれ焼き窯へ。焼き窯の内部には上下にバーナーが設置されており、商品によって温度も変える。
(ざらめ)制作工程
黒糖入りの醤油蜜が入ったタンクの中で漬け込むことで、一枚一枚に万遍なく深みのある味をつける。
(ざらめ)制作工程
黒糖入りの醤油蜜が入ったタンクの中で漬け込むことで、一枚一枚に万遍なく深みのある味をつける。
(ざらめ)制作工程
醤油が乾燥しないうちに、生地にざらめをつける。こちらも味つけタンク同様に機械が回転し、表裏均一にざらめがつくようにしている。
開発者コメント
「食べているときにざらめがぽろぽろと落ちないよう、調味料をつけた生地が乾かないうちにざらめをたっぷりとつけ、乾燥機でじっくり付着させるようにしました。試作段階ではどうすれば、ざらめがせんべい全体にたくさんつくかを熟考。工場での生産に何度も立ち会い、どこを改善すべきかブラッシュアップを重ねてきました」(池田さん)

亀田製菓のクラフトマンシップのもとに新たに誕生した「贅を尽くした海老せんべい」と「贅を尽くしたざらめせんべい」。新作を試食した90%以上の人が「おいしい!」と称賛したのは、米菓のスタンダードを常に刷新する“職人の心”があればこそ。
この機会に、ぜひ手にとってクラフトマンシップが宿る米菓の魅力を実感してほしい。

贅を尽くしたシリーズ
贅を尽くしたシリーズ
60年以上の歴史を誇る「亀田製菓」が手がけるクラフトマンシップシリーズに新たに加わったのは、海老の旨味を凝縮した「55g 贅を尽くした海老せんべい」(左)と、黒糖の醤油蜜につけてざらめをまとわせた「105g 贅を尽くしたざらめせんべい」(右)。これまでに培ってきた技術と職人の魂が注ぎ込まれた渾身の逸品だ。全国のスーパーマーケットなどで販売中。

お問い合わせ情報お問い合わせ情報

亀田製菓 お客様相談室 0120‐24‐8880
(受付時間 9:00~17:00 土日祝・お盆・年末年始を除く)

公式サイトへ
亀田製菓ロゴ

文:小寺慶子 写真:菅野祐二(SPOKE inc.)

  • dancyu
  • 読む
  • 90%以上が「おいしい」と太鼓判を押す"贅を尽くした"シリーズおいしさの秘密