dancyu食いしん坊会議
dancyu食いしん坊倶楽部『お好み焼き会議』〜粉の香りを味わう!「こつまみ焼き」を提案

dancyu食いしん坊倶楽部『お好み焼き会議』〜粉の香りを味わう!「こつまみ焼き」を提案

食いしん坊がもっと美味しく、楽しくなることを考える“dancyu食いしん坊会議”の第1弾!「お好み焼き会議」が、12月3日に開催されました。ゲストはお好み焼きの本場・関西は神戸出身の俳優、松尾貴史さん。dancyu食いしん坊倶楽部メンバー2名も参加し、お好み焼きに革命をもたらす!?「こつまみ焼き」を提案。会議の全容は、dancyuのYouTubeチャンネルでアーカイブ配信中です。

シンプルで小さな生地に好きな具材をのせよう!

右から、食いしん坊倶楽部部長で主宰の植野広生、ゲストの松尾貴史さん、料理アドバイザーの飯田貴志さん
dancyu食いしん坊会議は、自由な料理実験とおもしろ真面目な議論の場。右から、食いしん坊倶楽部部長で主宰の植野広生、ゲストの松尾貴史さん、料理アドバイザーの飯田貴志さん。

「お好み焼きは“粉もの”と言いますが、実際にはソースやマヨネーズ、青海苔だったり、調味料やほかの要素に頼っていませんか?いやいや、お好み焼きは“粉もの”です。その原点に戻り、粉の香りや美味しさを味わう楽しみ方を真面目に実験しながら議論することにしました。第1回dancyu食いしん坊会議『お好み焼き会議』を始めたいと思います」

そんな植野の挨拶で始まった「dancyuお好み焼き会議」。小麦粉料理の美味しさと楽しさを、dancyu食いしん坊倶楽部が日清製粉グループとともにお届けする特別企画です。

まずは理想のお好み焼きをめぐる考察から。ゲストの松尾貴史さん、オブザーバーとして参加した食いしん坊倶楽部メンバー、さらに倶楽部メンバーへの事前アンケート結果を交えつつ、紅生姜は生地に混ぜ込むべきか?後からのせするべきか?といった真剣な議論からスタート。
そして、本日のメインテーマである「こつまみ焼き」提案へと会議は進みます。

「こつまみ焼き」とは、植野が発案した直径約6cmの小さなお好み焼き。粉の香りと味わいを楽しむため、小麦粉と出汁を基本にシンプルな生地をつくり、これを各自がホットプレートで焼きながら好きな具や調味料を自由にのせて楽しむ、新しいお好み焼きスタイルです。

松尾さん
何か条件とか決まりはあるんですか?
植野
大きさだけです。生地も、これが絶対という決まりはありません。
松尾さん
それは“お好み”で、みんな自由にできるということですね。
「こつまみ焼き」のベース
これが、今回の「こつまみ焼き」のベース。生地は小麦粉、出汁、山芋、卵にキャベツまたは青ねぎを加えただけ。大切なのは、生地を押さえつけないこと。「なるほど、上から押さえつけない」(松尾さん)。「人もお好み焼きも、上から押さえつけるとね……」(植野)。レシピの詳細は、記事の最後に掲載!
「こつまみ焼き」の具と調味料
ずらりと並んだ「こつまみ焼き」の具と調味料。今回、具は3ジャンルからセレクト。1つ目は「缶詰」、2つ目が「おでん」、3つ目が「フルーツ」。あとは、それぞれが好きな具や調味料を組み合わせてのせるだけ。ワインが進みます。
向かって右が森さん、左が鈴木さん
参加した食いしん坊倶楽部メンバーの2人。向かって右が森さん、左が鈴木さん。「ベースの生地が、すごいふわふわしてて美味しいです」(森さん)。「生地に加える野菜がキャベツか青ねぎかで食感も香りも変わるので、合わせる具材によってベースを変えると楽しいかなと思います」(鈴木さん)。
植野
具や調味料は、基本的に家にあるものでOK。缶詰だったり、「そういえば昨日のおでん残ってるよ」とか、フルーツもあり。たとえば日曜日の昼下がり、みんな集まったから「こつまみ焼き」でもしようか?というノリが楽しいですよ。

ホットプレートで軽く焼いたサンマ蒲焼きの缶詰に大葉とクミンをのせた“大葉クミン子”、おでんのこんにゃくをのせてポン酢をかけた“こんポン”、りんごバター焼きと蜜柑をのせてバルサミコ酢をふった“こつ焼きパフェ”……。松尾さんと植野の傑作!?が続々と誕生する中、料理アドバイザーで参加した鉄板マエストロこと料理人・飯田貴志さん作のプロバージョンが登場です!

鯖ポテトこつまみ焼き
鉄板マエストロ作の第1弾は、「鯖ポテトこつまみ焼き」。キャベツベースの「こつまみ焼き」に、軽くゆでたじゃがいものせん切りと鯖缶、ケイパー、イタリアンパセリをのせ、オリーブオイルと塩をふり、レモンを搾って食べる。「素晴らしい!これはもう別料金ですね」(松尾さん)。
牛すじ大根のこつまみ焼
鉄板マエストロ作の第2弾、「牛すじ大根のこつまみ焼き」。ねぎベースの「こつまみ焼き」に、煮込んだ大根と牛すじ、スプラウトをのせてある。「さっきのと全然違い、和の感じですごく美味しいです」(森さん)。
苺と金柑のこつまみ焼き
鉄板マエストロ作の締めは、「苺と金柑のこつまみ焼き」。キャベツベースの「こつまみ焼き」にブルーチーズを塗り、モッツァレラチーズ、苺、金柑のコンポート、ミントをのせて塩、オリーブオイルを散らしてある。「これは前菜でもいいですし、スイーツでもいいですし。もうフルコースをいただいた気分です」(鈴木さん)。

おつまみ、おやつ、デザート…可能性は無限大だ!

向かって左が鈴木さん、右が森さん
食いしん坊倶楽部メンバーの鈴木さん(向かって左)と森さん(同右)。鋭いご意見、ありがとうございました。

そして本日の結論。「こつまみ焼き」とは?参加者それぞれがフリップを掲げ、自分の意見を発表します。

鈴木さん
「こつまみ焼き」とは、ワールドカップ!!その心は、今まさにサッカーで盛り上がっていますけど(2022年12月)、ほんと世界中のどんなお料理も「こつまみ焼き」にのせて食べられるなぁと思ったので。出場国の有名なお料理などのせながら、みんなでワイワイ楽しむのもいいですね。
松尾さん
そうなんですよ。エスニック系のものとか、カレーを塗ったりのせたりして食べたら、これは一生飽きないんじゃないかと思いますね。円形の小さなステージみたいな雰囲気でしたね。
森さん
私は、「こつまみ焼き」はおしゃれな新感覚のお好みパーティーです。インスタ映えみたいなこともたぶんできますし、お花見とかでもみんなで楽しめるイメージがわいて、アイデアもいっぱい出てくるな、と。いろんな種類の味を食べられるので、その意味でもパーティーだなと思いました。
植野
たしかに。みんなでワイワイ楽しむパーティーだし、特に飯田さんがつくった「こつまみ焼き」は楽しさと美味しさで、一個ずつが全部パーティー、パーティーって感じでした。
では松尾さん、お願いします。
松尾さん
「こつまみ焼き」は、大人の食育である。なぜかは知らんけど。
おつまみにもできますし、食べながら、こういうふうにするとまた味が変わっていいね、これと組み合わせたらいいよね、新しいご縁ですね、みたいな。あれ残ってたんじゃないの?と、食べ物を無駄にしないで済みますし。
大人が気づかされることが、小さな円盤の上にのっかるという。大人の食育の教材として、いかがでしょうか。
植野
皆さん、ありがとうございました。最後に私から。
「こつまみ焼き」とは、みんなが胃も心も笑顔になる、素敵な“粉もの”である!
いろんな具材が楽しい、お酒に合う……。たくさんの話が出ましたが、松尾さんのおっしゃった小さな円盤、この小宇宙の中に無限の可能性と美味しさを秘めているというのは、やっぱりベースに“粉もの”としての存在感があるからだと思います。ということで、やっぱり“粉もの”は素晴らしいということでございました。

小麦粉さえあれば、家にある具材や調味料を合わせるだけで誰でも手軽できる「こつまみ焼き」の新提案。皆さんもぜひ、ご家庭でいろんな「こつまみ焼き」をつくって楽しんでください。

右から、食いしん坊倶楽部部長で主宰の植野広生、ゲストの松尾貴史さん
ご覧いただいた皆さま、チャットでいろいろなご意見を出していただいた皆さま、どうもありがとうございました。

「dancyu食いしん坊倶楽部『お好み焼き会議』」のアーカイブ動画を公開中!

レシピ|小麦粉の香りと味わいを楽しむ「こつまみ焼き」のベース

「こつまみ焼き」のベース
「こつまみ焼き」のベースは、直径約6cmの小さなお好み焼き。今回は2種類を用意。向かって右側がキャベツベース、左側がねぎベース。

材料材料 (約20〜25枚分)

「日清 フラワー®(薄力粉)」35g
出汁60g
山芋30g(皮ごとすりおろす)
1個
★ [ベース野菜](それぞれ上記分量に対して)
・ キャベツ125g(せん切り)
・ 青ねぎ125g(小口切り)

1小麦粉と出汁をよく混ぜる

ボウルに出汁を入れ、「日清 フラワー®(薄力粉)」を加えて、泡だて器でなじむまでよく混ぜる。

2山芋を加え、さらに混ぜる

①に山芋を加え、さらに泡だて器で軽く混ぜる。ちなみに山芋は、皮ごとすりおろすと風味がよくなる。

3ベース野菜と卵を加え、ざっくり混ぜる

②に、キャベツベースならキャベツ、ねぎベースなら青ねぎを入れ、卵を加えたら、ゴムベラなどでざっくりと混ぜ合わせる。あまり混ぜすぎず、生地に空気を含ませるようにするのがふわっと軽く仕上げるポイント。キャベツはせん切りと粗みじん切りをミックスにすると、よりふわっとしやすい。

4ホットプレートで焼く

180℃に温めたホットプレートにサラダ油(分量外)適量をひき、③の生地をスプーンで1〜2杯程度すくい入れ、そのまま約5分焼いたら、上下を返してさらに約2分焼く。

教える人

飯田貴志さん

飯田貴志さん 「赤い部屋」料理人

東京・青山にあるレコードとお好み焼きとナチュラルワインの店「赤い部屋」の料理人。ニックネームは、鉄板マエストロ。植野が「こつまみ焼き」を発想するきっかけをつくった人物。

ロゴ

特別協賛 日清製粉グループは、dancyu食いしん坊倶楽部の活動を支援するサポーター企業第1号です。

写真:牧田健太郎

dancyu食いしん坊会議 dancyu食いしん坊会議

この連載の他の記事dancyu食いしん坊会議