年末年始はプロセッコで乾杯! 日髙シェフが教える海のごちそうレシピ

年末年始はプロセッコで乾杯! 日髙シェフが教える海のごちそうレシピ

日髙シェフがLIVE出演でレシピ紹介! プロセッコDOCが当たるチャンスも。
  • Sponsored by プロセッコDOC保護協会

世界中で愛されているプロセッコ。12月19日にはイタリア国内の品質基準をクリアしたプロセッコDOCの魅力にせまるオンラインイベントを開催します。イタリアンの巨匠・日髙良実シェフが料理の実演を、そして日本ソムリエ協会理事・水口晃さんがプロセッコの楽しみ方を提案してくれます。(詳しくは記事下の開催概要をご覧ください。)本記事では、一足先にプロセッコDOCのおいしさをお伝えします。

プロセッコDOCは飲みごたえあり。どんなシーンでも

フレッシュ感があって溌剌とした酸味が魅力のプロセッコ。このイタリア産のスパークリングワイン、ソムリエの水口晃さんによると「じつはすごい人気モノ」なのだという。「数年前からフランスのシャンパーニュを抜いて、スパークリングワインで世界一の出荷量を誇っているんです」というから驚きだ。
その故郷は、イタリア最大のワイン産地であるヴェネト州と、その東のフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州の2州にまたがっている。では、そこで造られたらどんなものでもプロセッコと名乗れるかといえば、そうじゃない。

グレーラ産ブドウ
プロセッコで主に使われているのがグレーラ種。

「決められた生産地内で、グレーラという品種名のぶどうを85%以上使う等々、膨大な細かな基準をクリアしたものだけが“プロセッコDOC”と名乗ることができるのです」と水口さん。DOCとはイタリアにおけるワイン法の格付けで、原産地呼称保護制度のこと。品質と原産地は保証つきというわけだ。
高品質な酒、と思うとなんだか堅苦しくも感じるが、「とっても気軽なお酒なんですよ」と水口さんは和やかムード。現地では食中酒としてももちろん評価されているし、「食前酒としてまず一杯」があたりまえ。ビール感覚なのだというから、一気に親近感が沸いてきた。

プロセッコDOCには、どんな銘柄があるの?

ワインボトル
1.アストリア/プロセッコ DOC エクストラ ドライ“アルティキアーリ”
歴史ある醸造家ファミリーによって1987年に設立。優れたワインを数多く生産するワイナリーのプロセッコは、クリーンで華やかな果実香が特徴。(輸入者:株式会社オーバーシーズ)
ワインボトル
2.ボッテガ/プロセッコ DOC ブリュット“ヴィーノ ディ ポエーティ”
ワインとグラッパを醸造して4世紀。長い歴史を持つワイナリーが手がけるプロセッコは、スタイリッシュなイメージを追究。親しみやすくフルーティな味わい。(輸入者:日本酒類販売株式会社)
ワインボトル
3.ボッテール/プロセッコ DOC エクストラ ドライ“ブリッラ!”
1928年創業。イタリア各地の土着ぶどう品種を使用して醸造を行うワインメーカーだ。このプロセッコは凝縮感、重厚感があって辛口。飲みごたえがある。(輸入者:株式会社モトックス)
ワインボトル
4.デ・ステファニ/プロセッコ DOC ミレジマート 2020 エクストラ ドライ“0.15”
自然な造りを進めている生産者で、土着品種を用いたワイン造りにも勤しむ。独自路線を行く生産者が、独自製法で香りを閉じ込めたプロセッコだ。(輸入者:ディヴィーノ株式会社)
ワインボトル
5.フェウディロマンス/プロセッコ DOC ブリュット
「エメラルドの美しさ」とうたわれるイソンツォ川沿いに設立したワイナリーで、クリーンエネルギーなど自然環境へも配慮。そんな生産者が造った穏やかで滋味深い1本。(輸入者:株式会社SAANO)
ワインボトル
6.フラテッリ・マルティーニ・セコンド・ルイージ/プロセッコ DOC ミレジマート 2020 エクストラ ドライ“カンティ”
イタリアの生きた価値観を育むことに勤しむワイナリーが手がけたプロセッコは、軽快な飲み口で親しみやすい味わい。フードフレンドリーな1本。(輸入者:コルドンヴェール株式会社)
ワインボトル
7.ラ・ジョイヨーザ/プロセッコDOCトレヴィーゾ ブリュット
トレヴィーゾ県を代表する、モダンで革新的なワイン造りを行う老舗ブランドの1本。糖度と酸のバランスが絶妙で、チャーミングな果実味が広がる。(輸入者:サッポロビール株式会社)
ワインボトル
8.ラ・マルカ/プロセッコDOC エクストラドライ
1万ヘクタール以上の畑を持つ大手ワイナリーが造る、北米で大人気の銘柄。プロセッコ特有のチャーミングな果実味、優しい酸味、青いりんご系の華やかな香りがある。(輸入者:株式会社やまや)
ワインボトル
9.レ・コンテッセ/プロセッコDOC エクストラドライ
ぶどうの味を可能な限り活かした造りをする家族経営のワイナリー。パワフルな造り手の手がけたプロセッコは、ボリューム感ある果実味が印象的。(輸入者:有限会社アビコ)
ワインボトル
10.レ・ルーゲ/プロセッコ DOC ロゼ ミレジマート 2020 ブリュット
古都コネリアーノで1961年に創業したワイナリーが手がけるロゼのプロセッコだ。クリスタルのようなピンク色。エレガントな味わいで、華やかな果実香。(輸入者:株式会社未来堂)
ワインボトル
11.ミオネット/プロセッコ DOC トレヴィーゾ ブリュット
イタリア本国はもとより世界70ヶ国以上で楽しまれている、1887年創業のプロセッコメーカー。軽やかでフレッシュ、シトラス系の風味漂う銘柄だ。(輸入者:サントリーワインインターナショナル株式会社)
ワインボトル
12.パラディン/プロセッコ DOC ロゼ ミレジマート 2020 ブリュット
収量を抑えながら大切に育てたぶどうを原料にプロセッコを生産。高品質な味わいを目指すワイナリーが生み出した、リッチな果実味溢れるロゼだ。(輸入者:ジローレストランシステム株式会社)
ワインボトル
13.ペルリーノ/プロセッコ DOC ビオ エクストラ ドライ
70年以上にわたって高品質なスパークリングワインを造り続けるワイナリー。これは有機栽培をしたぶどうで造った銘柄で、プロセッコならではの軽やかさがある。(輸入者:株式会社オーバーシーズ)
ワインボトル
14.ルッジェーリ/プロセッコ DOC トレヴィーゾ ブリュット“アルジェオ”
ガンベロ・ロッソ誌においてプロセッコ史上初の最高評価を獲得したルッジェーリ社。このプロセッコは、エレガントながら味わいに厚みがあり、通好みで飲みごたえがある。(輸入者:株式会社モトックス)
ワインボトル
15.テヌータ・サンタンナ/プロセッコ DOC ブリュット
イタリア最大規模の農業企業が展開するワインメーカー。最新のテクノロジーと伝統的手法を織り交ぜて造られたプロセッコは、辛口で引き締まった余韻がある。(輸入者:株式会社未来堂)
ワインボトル
16.テッレ・デイ・ブース/プロセッコ DOC ロゼ ミレジマート 2019 ビオ ブリュット
有機栽培のぶどうを原料にワイン造りに勤しむ小規模生産者。彼らが造るロゼのプロセッコは、ぶどうの果実味がしっかり感じられ、飲みごたえたっぷり。(輸入者:株式会社徳岡)
ワインボトル
17.トッレゼッラ/プロセッコDOC エクストラドライ
ローマ時代からぶどう栽培をしてきたヴェネツィアの、ラグーン近郊の村にあるワイナリーが造る1本。ミネラル感とおだやかな果実味を持ちあわせたきれいな味。(輸入者:株式会社フードライナー)
ワインボトル
18.ヴァル・ドカ/プロセッコ DOC ミレジマート 2020 エクストラ ドライ“ブルー”
600のぶどう栽培業者が加盟する組合組織の大規模ワイナリー。ブルーのボトルが目を引くこのプロセッコは、華やかでフルーティ。ライトで飲み口がいい。(輸入者:サッポロビール株式会社)
ワインボトル
19.ヴァルド/プロセッコDOCビオ ブリュット
プロセッコの研究開発により豊富な製品バリエーションを実現したワイナリーが力を入れている銘柄。オーガニック栽培のぶどうを用いたこのプロセッコは骨太でドライ。(輸入者:メモス)
ワインボトル
20.ヴィッラ・サンディ/プロセッコDOCトレヴィーゾ“イル フレスコ”
世界92ヶ国へ輸出されているトップメーカーが造る、プロセッコらしい爽やかさが際立つ銘柄。柑橘系のきれいな酸味が感じられ、切れ味がいい。(輸入者:サントリーワインインターナショナル株式会社)
ワインボトル
21.ヴィティコルトーリ・ポンテ/プロセッコ DOC トレヴィーゾ エクストラ ドライ
1948年に創業した組合連合のワイン企業で、優れた土着品種の価値を高めることにも注力。そんな生産者が造るプロセッコはフルーティで軽やかな味わい。(輸入者:株式会社トーホー)
ワインボトル
22.ザルデット/プロセッコ DOC エクストラ ドライ
低残糖、繊細な泡立ちを特徴とするさまざまなスパークリングワインを製造するワイナリー。スタイリッシュなデザインが目を引くこの銘柄は、ドライかつフルーティ。(輸入者:株式会社稲葉)

味わいはもとよりボトルデザインも洗練された銘柄揃い。中には、ちょっと前までは見かけなかったタイプも……。それは、淡いピンク色の美しいロゼ。「イタリアで昨年末から出回り、今年の春に日本上陸を果たしました」と水口さんは教えてくれた。これからのプロセッコ、ますます面白いことになりそうで見逃せない!

ロゼのプロセッコ
左が新しく発売されたロゼのプロセッコ。見た目にもチャーミングで、味わいの幅が広がりプロセッコを選ぶ楽しみが増えた。

シェフとソムリエ、それぞれのプロセッコの楽しみ方

「プロセッコはリラックスできるお酒」という水口さんは、ふだんから気軽に食前酒として楽しんでいるという。また、イタリア産のほろ苦リキュール“アペロール”でプロセッコを割った、現地で人気のカクテル“スプリッツ”も水口家定番とか。
一方、「いろんな料理に合うカジュアルさがいい」というのは日髙シェフ。刺身やピータン豆腐。はたまた、「とんかつやカレーライスにも、爽快なプロセッコが合うんですよ」とにこやかに話してくれた。そんな日髙シェフがつくる、プロセッコと楽しむイタリアンつまみとは!?

日髙シェフが教えてくれた、つまみになるカルパッチョとパスタ

カルパッチョ
日髙シェフのカルパッチョ。4種のソースを使ったごちそう感あふれる前菜。生の魚の旨味のボリュームにロゼのプロセッコDOCを合わせてもおもしろい。
パスタ・ペスカトーラ
海の幸たっぷりのパスタ・ペスカトーラは、なんとフライパン一つでつくれる簡単レシピ。だけど味わいは本格的なプロの味! ぜひ家庭でトライしてみたい!

「プロセッコは軽快で口当たりのいいところが魅力。魚介料理にもぴったりです」。そういって日髙シェフが披露してくれたのは、手軽なプロセスとは裏腹に、豪華で見映えのいい美味なる2品。
1品目は、刺身の盛り合わせが驚きの変身を遂げる「カルパッチョ」。刺身に4種のソースをかけてハーブ類を散らした華やかな前菜である。2品目は、フライパンひとつでつくる魚介の煮込み風「ペスカトーレ」。数種の魚介を使ったトマトソースに、乾麺のままパスタを投入して一緒に煮込んでしまうという斬新なレシピ。つくっているそばから飲みたくなってしまう濃厚な香り漂うご馳走だ。

詳しいつくり方は12月19日(日)に行われるオンラインイベントで日髙シェフが実演しながら紹介してくれる。ときはクリスマス直前。自宅で日髙流つまみを再現して、プロセッコで乾杯! そんなハッピーな過ごし方を思い描きながら参加できるスペシャルイベントだ。

教えてくれた人

日髙良実(ひだか・よしみ)

日髙良実(ひだか・よしみ)

1990年創業のイタリア料理店「リストランテ アクアパッツァ」オーナーシェフ。日本のイタリアンブームを牽引してきた1人であり、多くの若手シェフを世に送り出し続けている。開店以来、徹底して素材を重視し、2020年には国認定の「オーガニックJASレストラン認証」を取得。

水口 晃(みずぐち・あきら)

水口 晃(みずぐち・あきら)

日本ソムリエ協会理事。麹町「ラ・スカーラ」(現在は閉店)でソムリエ取得後、1997年に渡伊。修業を重ねて帰国後、南青山の「フェリチタ」、日本橋の「アル・ポンテ」などを経て、04年に「ラ・ブラーチェ」開店に参加。09年から同店のオーナーとなる。02年には第4回イタリアンワイン技能コンテスト(イタリア貿易振興会主催)で優勝経験もある。

抽選で268名様にプロセッコDOCが1本当たります!

「プロセッコDOCが人気の理由が知りたい。」「年末年始にお勧めの料理とプロセッコDOCの楽しみ方を知りたい。」そんな人におススメのオンラインイベントを行います! 日髙シェフが生出演で本記事の料理を実演紹介します。ソムリエの水口さんによるプロセッコDOC解説も見どころです。お二人にチャットで質問をすることもできます。
さらに事前の参加登録で、本記事で紹介したプロセッコDOCのいずれか1本を、抽選で268名様にプレゼントします!
みなさまのご参加をおまちしています。

日髙シェフが料理をライブ実演! 気軽につくれる魚介イタリアン&プロセッコDOC

開催日時
2021年12月19日(日)16時~(配信は1時間半程度を予定しています)
講師
「リストランテ アクアパッツァ」オーナーシェフ 日髙良実さん
日本ソムリエ協会理事 水口晃さん
参加方法
事前参加登録制/お申込み後、視聴URLをお知らせします(Zoomでの配信を予定)
参加費
無料
参加締切
プロセッコDOCが1本当たるプレゼントの締切は、12月2日(木)です。
視聴登録の受付締切は、12月19日(日)16時です。
参加登録

お問い合わせ情報お問い合わせ情報

イタリア大使館貿易促進部

公式サイト
ロゴ
ロゴ

文:安井洋子 撮影:森本真哉

  • dancyu
  • 参加する
  • 年末年始はプロセッコで乾杯! 日髙シェフが教える海のごちそうレシピ