d酒を造りました!
佐渡の食材とd酒のペアリング!

佐渡の食材とd酒のペアリング!

「d酒 大盤振る舞い会 東京大会」で4種のd酒に合わせて振る舞われた料理は、「日和」の料理人、望月清登さんの手によるもの。d酒誕生の地、佐渡の食材を使ってつくった4皿のレシピを紹介します。

佐渡で造った酒に、佐渡の食材を合わせる。

佐渡の海

東京は神泉の居酒屋「日和」。2018年の夏、料理人の望月清登さんはd酒造りに参加するため、佐渡へと向かいました。時は過ぎて2018年の冬、「d酒 大盤振る舞い会 東京大会」でd酒を醸した地・佐渡の食材を使って、d酒と合わせたつまみをつくることになりました。4つのd酒それぞれに4種の“佐渡つまみ”。選んだ佐渡の食材は、ナチュラルでピュアな味わいばかり。「穏やかできれいな酒質のd酒だから、佐渡の食材をシンプルに合わせました」。難しくはないけれど、ちょっとしたプロのコツとアイデアが満載です。ぜひ佐渡の食材を入手して、“佐渡つまみ”をつくってみませんか?

おけさ柿の干し柿と佐渡乳業のモッツアレラチーズの白和え

おけさ柿の干し柿と佐渡乳業のモッツアレラチーズの白和え
クリーミーで甘塩っぽい。後を引く、現代版珍味!

豆腐にクリームチーズを足した白和えのクリーミーなテクスチャーがd酒無濾過おりがらみ生原酒のミルキーな舌触りによく合います。干し柿の甘さとモッツアレラチーズの塩気。甘い、塩っぽいのコラボレーション!

材料材料 (つくりやすい分量)

豆腐1/2丁(150g)
クリームチーズ100g
豆乳100ml
粉ゼラチン2.5g(1/2袋)
おけさ柿の干し柿2個(粗みじん切り)
純米吟醸酒少々
佐渡乳業のモッツアレラチーズ50g(粗みじん切り)
へんじんもっこの生ハム適宜

下準備

・豆腐はキッチンペーパーに包んで、重石をひと晩のせて水切りをする。
・クリームチーズは電子レンジで温めて柔らかくしておく。
・粗みじん切りした干し柿は日本酒に20分ほど浸しておく。

1 裏漉しする

豆腐とクリームチーズを裏漉しして、ボウルにまとめる。

2 冷やし固める

豆乳を温めて粉ゼラチンを溶かしたら粗熱をとり、①に加え混ぜる。もう一度裏漉しをして、泡立て器で攪拌。なめらかな状態に仕上げる。密閉容器に流し入れ、20分ほど冷やし固める。

3 材料を合わせる

水分をふきとった干し柿とモッツァレラチーズを②に加え、満遍なく混ぜ合わせる。

4 仕上げる

生ハムに③をのせて、巻いて食べる。生ハムがなくても、このまま食べて十分おいしい。

八幡芋のから揚げ

八幡芋のから揚げ
サクッと齧れば、しっとりとなめらか~な至福の舌触り。

八幡芋は、佐渡の八幡地区に伝わる里芋の品種。ぬめりが少なく、ほくほくとした口当たりが特徴の伝統野菜です。アルコール分15.5度。加水したd酒無濾過生酒の、ちょっと渋苦のニュアンスに八幡芋を揚げた芳ばしさが加わると、ぐっと落ち着いた雰囲気に。八幡芋と米、穀物の風味が口のなかでひとつにまとまり、酒がス~イスイとすすみます。

材料材料 (4人分)

八幡芋8個(里芋でも代用可)
米のとぎ汁適宜
煮汁
・ 昆布と鰹節のだし500ml
・ 醤油50ml
・ みりん50ml
・ 砂糖小さじ1
揚げ油適宜

1 下ゆでする

八幡芋は皮をむき、水にさらしておく。鍋に入れ、かぶるくらいの米のとぎ汁で下ゆでする。沸騰したら弱火にして10~15分。ざるにあけ、流水でぬめりをとる。

2 煮る

鍋に煮汁、①の八幡芋を入れ、弱火で10分ほど煮たら火を止め、完全に冷ます。

2 揚げる

八幡芋を取り出し、水分をしっかりふき取ったら片栗粉をまぶす。揚げ油を170℃に熱し、3分カリっと揚げる。

佐渡牡蠣と白菜のすり流し

佐渡牡蠣と白菜のすり流し
どろりとした濃厚な旨味が押し寄せて、酒をよぶ!

佐渡産の牡蠣を贅沢に使って、濃厚な旨味を閉じ込めます。d酒無濾過生原酒のギュンとした凝縮感に負けないインパクト。牡蠣と生原酒、濃い同士がぶつかっても、口の中ではおだやかにま~るくまとまるから、ほんとに不思議。

材料材料 (4人分)

佐渡産の牡蠣8個(100g)(剥き身/生)
白菜1/8個
ひとつまみ
だし300ml(昆布と鰹節)
淡口醤油大さじ2
味醂大さじ2
サラダ油適宜

下準備

・ボウルに牡蠣と片栗粉、水少々を入れ、やさしく混ぜて汚れをとり除き、流水で洗う。
・白菜はざく切りにする。

1 炒める

鍋にサラダ油、白菜を入れて炒め、塩をひとつまみふる。油が回ったくらいでだしを注ぐ。くたくたになるまで煮たら、淡口醤油と味醂を加える。

2 煮る

牡蠣を加えたら落し蓋をする。弱火で5分ほど煮たら火を止めて荒熱をとる。

3 ミキサーにかける

②をミキサーにかけてなめらかなスープ状に仕上げる。

4 仕上げる

味が足りなければ塩を加え、食べる直前に温めて椀に盛る。

へんじんもっこのソーセージおでん

へんじんもっこのソーセージおでん
おだやかな香り系の酒におでんを合わせるなら、大根よりもソーセージ!

d酒無濾過火入れ酒は香りが落ち着きおだやかな飲み心地。楚々とした華やかさのある酒をおでんに合わせると、なぜかソーセージが合う!ナチュラルな脂の旨味が、じんわりと酒を包んでくれる。常温くらいのゆる~い温度がちょうどいい。

材料材料 (つくりやすい分量)

おでん適量
ソーセージ適量

1 おでんを用意する

わざわざ用意するのではなく、おでんをつくったときに、このレシピを思い出してください。

2 ソーセージを煮る

おでん鍋の中にソーセージを入れてさっと煮る。煮すぎないよう食べる直前に。ソーセージの味が濃く出るので、小鍋にとって別に煮るのがオススメ。

教える人

望月清登

望月 清登

1969年、長野県生まれ。大学は工学部に通い、写真学科を卒業した異色の経歴をもつに料理人。印刷所の製版エンジニアから転じて佐川急便の配達員に。その後、学芸大学のおでん居酒屋「件」店主の川辺輝明さんのもとで6年間修行。技術だけでなく料理人としての心意気を学び、東京・神泉に「酒と魚mocchi」を開業。2018年6月、心機一転。近所で交流のあった自然派ワインの人気バル「アウレリオ」の大本陽介さんと「日和」をスタート。日本酒と自然派ワインが楽しめる、癒しのおでん酒場として人気を集めている。

佐渡の海

レシピで紹介した佐渡の食材は、ふるさと納税サイト『佐渡市「ふるさとチョイス」』の「お礼の品」からお選びいただけます。在庫切れの場合はご容赦ください。

文:神吉佳奈子 写真:当山礼子