大原千鶴さんの「今宵のあて」
薄切りにしてさっぱり楽しむ「ブリのわさびおろし和え」

薄切りにしてさっぱり楽しむ「ブリのわさびおろし和え」

冬の旬の魚といえば、ブリ。脂がのる身は煮ても焼いても美味しく、おかずにもあてにもなります。なかでも冬ならではの一品といえば、お造り。相性の良い大根おろしと合わせればさっぱりとして美味しいですが、おろし和えにするとさらに味わいが増し、一体感があって食べ飽きない酒肴になります。お酒を愛する料理研究家の大原千鶴さんに、つくり方とそのコツを教えていただきました。

口中で驚きが生まれる、ブリと芋焼酎ロックの共演

新鮮なブリをダイレクトに味わうなら、お造りですね。ただ、脂が多くてひと切れ、ふた切れが美味しさのピークで、だんだんお箸が進まずトーンダウン。そんなこと、ありませんか?

でも、ブリを薄切りにしてわさびおろしで和えると、脂っぽさが緩和され、時間が経ってもブリ本来の美味しさを味わえます。薄く切って使うのは、わさびおろしをたっぷりくるんで食べてもらいたいから。大根おろしにわさびと醤油を合わせているのでブリとの一体を楽しめ、おろしの量を加減するだけで調和のとれた好みの味を楽しめます。さらに、柑橘をたっぷり使うと一層美味しく、お酒が飲みたくなる酒肴になります。

ブリというと日本酒を合わせたくなりますが、わさびや柑橘を効かせているのでパンチがあって味わい豊かな芋焼酎ロックもお薦めです。味にメリハリが生まれ、お酒が進むこと間違いなしです。

ブリのわさびおろし和えのつくり方

材料材料 (2人分)

ブリ80g(刺身用・サク)
大根 4cm分(正味約140g)
わさび小さじ1/4~1/2
薄口醤油小さじ2
柚子果汁大さじ1
せりの茎少々(小口切り)

1下準備

大根をすりおろし、ザルに上げて自然に水気をきる。ブリは薄切りにする。

2混ぜる

ボウルに①の大根おろしを入れてわさびを混ぜ、①のブリ、薄口醤油、柚子果汁を加えて混ぜる。器に盛り、あればせりをちらす。

完成

教える人

大原千鶴 料理研究家

大原千鶴 料理研究家

京都・花脊の料理旅館「美山荘」が生家。小さな頃から自然に親しみ、料理の心得を学ぶ。現在は家族五人で京都の市中に暮らし、料理研究家としてテレビや雑誌、講習、講演など多方面で活躍。シンプルなレシピに定評があり、美しい盛りつけにもファンが多い。着物姿のはんなりとした京女の印象とは対照的に、お酒をこよなく愛す行動派。レシピはお酒を呑んでいる時に思いつくのが一番多い。近著「大原千鶴のいつくしみ料理帖」(世界文化社)がある。2023年4月より、オンライン料理レッスンもスタート。

文:西村晶子 撮影:福森クニヒロ

西村 晶子

西村 晶子 (ライター・編集者)

関西在住のライター、時々編集者。京都の和食を中心に、老舗から新店までを分け隔てなく幅広く取材。2006年8月号「明石の老舗に、至福の柔らか煮、タコ飯を習う」で初執筆。2018年5月号より「京都『食堂おがわ』の季節ごはん」、2021年5月号より「京都『食堂おがわ』の妄想料理帖」の連載を担当。