ツレヅレハナコさんの季節のおつまみ
ピリ辛で薬味たっぷりの"鰹の韓国風たたき"

ピリ辛で薬味たっぷりの"鰹の韓国風たたき"

コチュジャンベースの韓国だれに合わせて、薬味は紫玉ねぎとえごまの葉。たれに負けない香りで、新感覚の鰹のたたきが楽しめます。食と酒と旅をこよなく愛する文筆家・ツレヅレハナコさんに、焼酎のお湯割りに合う季節のおつまみを習いました。

おいしいお酒のこと その1

焼酎には、芋焼酎、麦焼酎、米焼酎の他に黒糖焼酎、そば焼酎、栗焼酎など原料によっていろいろな種類があり、それぞれに香りや風味が違います。
ハナコさんのイチオシは芋焼酎の「さつま白波」。コップにお湯を入れてからさつま白波を注ぐ、この順番がポイント。お湯と焼酎の温度差で対流が起こり、かき混ぜなくてもいいのです。
割合は好みですが、湯:焼酎=6:4が目安。温度は飲むときに人肌よりも少し温かい40~45℃がちょうど。6:4の場合、お湯が70℃くらいでほぼ適温になります。

“鰹の韓国風たたき”のつくり方

材料材料 (3~4人分)

1サク(刺身、皮付き)
少々
紫玉ねぎ1/2個
えごまの葉5枚
★ たれ(混ぜ合わせる)
・ コチュジャン大さじ2
・ 酢大さじ2
・ 醤油大さじ1
・ 胡麻油大さじ1
・ 砂糖小さじ1/2
・ 白すり胡麻5g
・ にんにく少々(すりおろす)
サラダ油大さじ1

1鰹の下準備

鰹の皮側に塩をふる。

鰹の下準備

2鰹を焼きつける

フライパンにサラダ油を中火で熱し、鰹の全面を1分ずつ焼きつけ、バットにのせて冷凍庫で急速に冷やす。全体が冷えたら、凍る前に冷蔵庫へ移す。

鰹を焼きつける
表面から1~2mm程度火が入るように全面を焼きつけていきます。水にとると、鰹が水っぽくなり、風味も損なわれてしまうので、冷凍庫に入れてそれ以上火が通らないようにします。

3具材の下準備

玉ねぎは薄切り、えごまはせん切りにする。鰹は厚さ8mmに切る。

4仕上げる

器に玉ねぎを敷き、鰹を並べてたれをかけ、えごまをのせる。

完成

教える人

ツレヅレハナコ 文筆家

食と酒と旅をこよなく愛する文筆家。ビール、ワイン、日本酒、焼酎、なんでもこいの筋金入りの呑んべえ。友人たちが集まるホームパーティや、友人宅での持ち寄りパーティでもつまみの腕を振るう。飲みながらササッとつくる即席つまみも絶品。『ツレヅレハナコのお取り寄せ』(立東舎)、『ツレヅレハナコの愛してやまないたまご料理』(サンマーク出版)など著書も多数。

文・構成:中村裕子 撮影:キッチンミノル

中村 裕子

中村 裕子 (編集者)

沖縄県・石垣島在住。島ではカレー屋のおばちゃん(石垣島「中村屋」オーナー)、東京では料理本の編集者。二足の草鞋を履くこと、早8年。料理名を聞いたら誰もが味を思い浮かべられるような、定番の料理に魅力を感じ、「基本の料理」のページをつくり続けている。手がけた本やページのヘビーユーザーでもあり、友人とのホームパーティメニューには事欠かない。美味しくビールを飲むために、朝夕のウオーキング(犬の散歩)に力を入れている。